快晴で 綺麗な空でしたが 風は 冷たい 京都です。
寒いとまでは いきませんが 暖かい日が続いたので
冷えを 感じました。
今日は 遠くは 名古屋から 訪ねて来て頂けまして
車の 時計まで 修理を して頂き 嬉しかったです。
色々 喋れたのも いい気分転換に なりました。
そらさん 怪我が治ったら 遊んでね。(笑)
さて~
レリーズ外すなら ここも見ときますが
見た以上 お掃除もしときますね。
まぁ そんなに手間も 掛からない程しか 堆積してませんしね。
多分 時々 お掃除されていたかと
レリーズ 分解して 内部確認を
何の問題も 無かったです。
非常に 良好
洗浄して 少しだけお手入れして 組み込みます。
カバーも 洗浄して
チェーン側も お掃除して
これで 組めますよ。
ここの掃除が 早いと気分も 楽になりますね。
レリーズ取り付け時には これは 交換で
取付 終了
位置と 手順さえ間違わなければ 何の問題も出ない所かも
知れませんね。
ただ 何かを? 間違うと クラッチが 切れなくなりますがね
その 何かは 不明なんですよ
油圧三点とも 組めましたので フルード通しを
リアキャリパーは 後ろ側から 抜いていきます
何故そうするかは 考えてね。(笑)
あとの所は 割愛しますが
フロントブレーキは 最後に こうして 暫く放置しときます。
かなり 握り込んだ状態で 固定
ひと晩位 放置してから 連結部の漏れを 確認します。
もし 残留してる エアが有れば これで 追い出せますしね。
あと 少しかな??
車検時位は お高いですが 入れといた方が 良いかな
効果も有りますしね。
ころなで コンランして来ました。
変異株 かなり 感染性が 強い様です。
こ~いちさんとも 話しましたが 8月辺りが 肝になりそうです。
何処まで 混迷していくのか?
国会は りっけん 相変わらずな感じです
あれでは 政権は 取れ無いでしょうね。
でわでわ また
勝手兜の緒を締めろ いい言葉です。
いい時ほど 足元をよく見て慎重に
思考を巡らせと 解釈します。
今日で 23日目
まだ まだ









