桜が 満開になっても 肌寒い 京都です。
京都で 満開になったと ニュースでは 喋ってましたが
今の 日本は コロナで 不要不急の外出は 自粛しろとの
お触れが 出てますので お花見も 行かないかと
世界中で ウイルスパニックに なりかけてますが
空、海、山、雲、川、花、月、太陽は 人間の喧噪も 気にも掛けず
悠々と 流れてます。
目にも見えない 普段は気にも掛けない 微小な ウイルスに
翻弄されてる 俯瞰して見ると 何だかね。
さて~
チョット前に 入庫してた コレの事を
KTM 990 SM 08年式
出品表には SMTと 記載されてましたが・・・・
調べた所 SM だったのです。
本来なら クレームも 出来るかと思うのですが
まぁ そんなに 拘りも無いのでね。(笑)
少し前の 作業になりますが
取り敢えず 外観だけでも お掃除していこうかと
ホイル
タンクも
タンクは 樹脂なんで 艶出しと保護しときます。
現状確認もしたいので 試乗しますが この辺だけでも
まあまあ 堆積物多し
クラッチのロッドも それなりに なってます。
この辺は チェーンからの 影響受けますのでね
試乗しますので フルード確認だけでも
リアはと
綺麗ですね。
入れ替えした様な 感じですが
フロントはと
かなりの 変色
同時に 入れ替えして無い模様
クラッチも 見ようかと 思いましたが 点検窓が無いタイプ
蓋を 開ける時に
マグラの製品ですが なにやら 記載してますね。
普通のフルードでは ダメそうです。
ミネラルオイルとの事
当然ですが そんなものは 無い
調べて 注文しましたが・・・・ かなり お高い
1L 6000円でした。
ハーレーとかが ミネラルですが 外車のメンテナンスが
お高いのも うなずけます。
それと KTM こんな ボルト多用してます
星穴の トルクス
車体のあちこちに 色んなサイズで 使われてます
何種類かは 持ってますが・・・・ ソケットのセット 買わないと
ほんで
試乗した感想はと まぁ KTMそのものでした(笑)
最近 250cc 乗る事が 多いのからか 不感症気味・・・
パワーが 有るのと 速度が上がっても 安定してる位しか
思い浮かばない・・・・
モンスターの オーナーさんにも 乗ってもらって 感想聞いたら
モンスターよりは 乗り易いらしいです。
暫くは KTMを かまっていこうかなと
コロナ肺炎関係で 色々 ニュースとか有りますし
ヤフコメとかも 暇な時に 見てますが・・・・
見てウンザリします。
正義を振りかざしての 同調圧力 虫唾が走るとは
正に この事かと 思います。
戦中の 金属供出か 被って 見えます。
志村けんさんが 不幸にして お亡くなりになりました
「御冥福を祈ります」
人はいつか 必ず命の終わりを 迎える
でわでわ また








