五山の送り火が 終わったとたんに 秋の様な 涼しさの 京都でした。
今 気温 24度なんですが 非常に 肌寒い 感じですよ
T シャツ 半ズボンでは・・・
この感じなら バイクに 乗っても 熱中症には ならないかな?
ニュースでは 日本の何処かで 初雪が 観測されたと
秋風 五丈原・・・
さて~
魔人 分解進めて行きますよ
この車両 HIDな物が 付いてますが

今は そのままで いきますが 車検時は どうなる事やら
VMAX ヘッドライトで 不合格 多しなんで
エアークリーナーボックスも 外して キャブレターと 御対面

隙間から 見て 予想出来てたのですが
非常に 埃っぽいです 見える範囲での 中の状態は 良い感じ
このキャブ 不調な時 上がらない様なので 確認を

4発共 同じ感じで 上がりましたので 大丈夫ですね
まぁ これなら このままで OK なので (動作は)
ボックス乗せて 終わりにしょうかと 思ったのですが・・・

そのままで よかったかも・・・
外す時に 詰めて 流血・・・・ ヤメときゃ良かったのか
フロート室 開けるのに 連結外して バラバラに しないと 開けられない・・・
外観だけ 程々に しとこかな
クーラントはと

色の感じも 大丈夫そうなので 今回は そのままで
次の 車検時に 交換ですね。
キャブ 眺めながら お悩み中・・・・

しかし 堆積してますよ・・・
キャブ外したんで マニホールドも 確認を・・・

ヤマハ車 どれもこれも ゴム系部品は・・・
まだ 致命傷な 割れは・・・ 無いようですが
恐らく 時間の 問題かと 高いのですよね この部品・・・
まぁ こうなると 交換が 吉 かな?
見た目は グッドルッキング でしたが やはり ばらしていくとですね~
休み明けなんで 無理矢理 動いてますが 進捗悪しです(笑)
休み過ぎなのか? 頭痛も 少し・・・ 薬が 飲めないので チョットだけ・・・・
でわでわ また