冷たい風 が よく 吹いていた 京都です。
今日は 小寒 です。 これから 節分までは 一年中で とっても 寒い時期 らしい
ウインタースポーツを する方には いい季節ですが・・・
バイク乗りには ツライ時期ですね。
午前中は 閉めて ちょっと 出てたのですが とある所で 西本願寺は 「どう行ったら」 と
道を 聞かれたのですが (そこからは10分以内)
とっさに 答えられない 京都在住者の SS です。(涙)
さて~
お昼からは 開けてたのですが 年末からの お残しの 棚作りを やろうかと
注文してた物が 遅れて来ましたので(28日) 年越しです。
こんな物も 買って来まして

大きな板を 買わないと ダメかな? と 思いながら ホームセンターで
切れっ端 売り場を 漁ってると ちょうど イイ感じのが 有りまして お値段も ヤスイ
パイプは イレクターです。
グラインダーで 切っちゃいましたよ

さっきの 板も グラインダーの歯を 交換して ザクザク? と 切って
二枚 作りまして

しかし 木くずが 物凄く 出ますね~
床が オガだらけに・・・
小まめに 掃除しながらでした
あとは 組むだけなんですが・・・ どうも 採寸を 間違ったみたいで
少々 板の切り直しも 有りましたが
なんとか 完成

これで オイルを 出す時に サッと 出せます。
今までは 積み上げてたので 下のオイルを 出す時に 面倒だったのが 少し 楽に
なるかな?
まだ 色々と 改善中ですが 元々が 整理が 得意では 無いので・・・
あとは 物の 見える化も 進めないと
整備以外にも やる事が 山積してます・・・
昔 QCの先生にも 「改善活動に 終わり無し」 と 言われました とさ
でわでわ また