これで 二年公道走れます?  RVF400R NC35 | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな



朝から 過ごし易い 快晴の 京都です。

昨日中に 更新したかったのですが バタバタしてまして お疲れさんでした。




さて~


いよいよ 公道デビューの為の 最終段階 車検取得に 行って来ました。

何時もの 京都陸自です。


イメージ 1


まだ 夏空 モクモクでして 暑かったですよ~

こうやって 見ると なかなか いいですね。


京都は 二ラウンド と四ラウンドが 二輪の検査が 有りますので

二輪ラインは まだ 閉鎖してます。



イメージ 2


今回 初めて トライクの検査を 見ましたが やはり 二輪のラインに 並んでましたので

扱いは 二輪なんですね?

しかし 大変そうでした。(やりたくないです)

検査ラインは 何時もの通りに サクサクと 終わりまして 最後に 書類を 受け取って

終わりです。


イメージ 3


これで 二年 公道を 走ってもいいとの お墨付きを 頂きましたよ~

勘違い されてる方の為に  二年壊れないでは 有りませんよ~(笑)

90年代の バイクなんて 何時 おかしくなるかなんて ワカリマセンから









いやぁ ZZR 新しい オーナーさんに 怒られましたよ。

お約束通りに クレームも 対応したのに・・・・ 口だけで信用出来ないそうです。

まぁ 仕方ないですね  色んな人が いますから

私の評価です。












でわでわ また