最近 日が 長くなって来て 春も もうすぐそこまで 来てる 京都です。
梅は 咲いたか 桜は 未だかいな~
早く 桜の季節に なって欲しいです。
さて~
XJR400Rも 確認 検査 ばかりの 地味な作業に 飽きて来ましたが
まだまだ 続きます…
ヘッドカバーを 外したので バルブクリアランスの確認から
サービスマニュアルに よりますと

フムフム なるほど
大まかは どんなバイクも 同じですね。
何時もの通りに ゲージで 隙間確認を

16か所確認しました所…
IN側 一つ EX側 四つ 規定値から 外れてますね。
こんなに 外れる物ですかね… ヤマハは ヘッド廻りが 弱いからか?
丸の所が ダメですね。

この車両は シムですので カムを外さないと 交換出来ませんので
カムを 外すのですが… カムに オイルっ気が 少ないので ここで オイルの
確認がてら 抜いてみます

なんとも 言えない色ですね…
滅茶苦茶 汚れてる訳でも無いし かと言って 御世辞にも 綺麗とは…
でも 入ってましたね…
オイルフィルターも 何故か 凹んで 変形してるので これが 悪さをして
オイルが ヘッドに ちゃんと行かないのか… 謎です…
ただ これが 整備士の仕事でしたら 困ったものです…
でわでわ また