久しぶりに お仕事の お話です。 ZZR1100c | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな



今日は 朝から いい天気の 京都でした。


何時のまにや 12月に なってしまいました…

今年も 残す所 後 僅かになって しまいまして 少し 慌ててます。


さて~


ZZRですが 以前に 気になる事が 有りましたので この際ですから

見ていきますが…

この 車両 タンク外すのに とっても 面倒な 気がします…



イメージ 1


シトーカウルまで 外さないと タンクが 取れない…

上手くやれば いけそうな気が しますが… 爪が 折れる様な気もしますので


そうそう タンク外す時に 外す方の ホース間違うと ガソリンを ぶちまけますので

間違わない様に



イメージ 2


上側ですよー

しかし カワサキさん なんで こんな 構造なのか… 不思議です


んで

クーラントも 抜きまして


イメージ 3


勢い良く 出ますね

ボキは 最近…  です…

そんな事は 関係無く 


キャブも 外しまして


イメージ 4


第一 本命の所に アプローチします。

以前に 冷却ファンの 動作確認の時に 何故か 水温計が 上がりきる前に

リザーブタンクで ボコボコと なってしまいましたので ラジエターキャップを

交換して 様子を見てたら おさまりましたので 問題無いかと 思ってましたが…

何と無く 気になったので…

御対面…です。




イメージ 5


ん~ 交換歴が 無さそうな感じです

一度 交換して見ますか?


まぁ これ以外も 見たい所が 有りますので


まだまだ 続きますよ― 





でわでわ また