一年程 放置してましたが ぼちぼち 始めようかと 思いまして
奥から 引っ張り出してきた車両です。
一時代を 築いた スズキ RMX250s…
苛酷な使われ方 よく分からない 改造… 整備されて無い 車体…
なんか 哀れな感じです。

ボキの所でも 放置してましたので 埃が … です。
錆びは オフ車なんで それなり ですので
取りあえず エンジン始動 乗れる様に なれば いいかと… (低い)

ストリートモデルの はずですが 樹脂タンク…
さて~
中身は どんなんか 楽しみ?… ですかね
シート外しまして 先ずは
エアークーリナーボックスの 蓋が… ちぎられてます。

収入量を 増やしたかったと 思いますが こんだけ 開けたら
逆効果に… なります。
レーサーRMX250でも こんなに 開放していません。
エンデューロ―で 泥ずまりが 嫌だったのか チェーンカバーが…

排土性は上がりますが シャフトシールが ダメージを 受けやすいですね。
さらに 樹脂タンク 付ける為に フレームに 加工がしてあります。

取りあえず エンジン始動でもと ガソリンを 点滴しましたが
入っていかない…
おそらく フロートバルブの 固着かな
キャブを 外して ばらすと…
エライ事に…

かなりの 状態でした…
気を取り直して 泡地獄で 綺麗にしていきます。

先に 付けたままで 泡攻め…
見た目が 綺麗になったら 分解 泡攻めで…
泡攻めの アイテムは 何時もの アレです。

やっぱり コレですね。
少々 お高いですが 効果 抜群で 使いよいですが… 匂いが 良くないので
溶剤に 弱い人は ツライかも
溶剤で」頭が おかしくなったのか この後の 写真を 取ってませんでした
キャブは OKですが 別の 事で 現在も 不動継続中…です。(涙)
ボキの 苦手な部分の 不調ですので 別の意味で 頭が イタイ です。
次は 原因を 探していきます…
でわでわ また