オフロード車 RMX250sの2台目 | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

しばらくサボってました。。
 
RMX250sの2台目の再生も終わりました。
 
軽く作業内容を…
 
イメージ 1
 
リヤまわりの動きが少し悪かったのでリンク廻りとリヤサスペィション
 
のオーバーホールを行いました。
 
イメージ 2
 
 
シャフトが錆びていましたので錆落しをしました。
 
初めに荒目のペーパーで荒落しをしてから、目の細かいペーパーに
 
変えていって、最後に仕上げとして耐水ペーパーの800番で終了しました。
 
シャフトは錆びていましたが、ベアリングは無事でしたので
 
クリーナーで掃除&グリスタップリ挿入しました。
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
何故かグリスを入れた写真が無い…
 
リヤサスのオーバーホールは手が油だらけになるので
 
バラシテる写真は有りません。
 
ブラダーがヘタっていたので、新品に交換
 
ついでに、ダンパーロッドのバフ掛けをして、バンプラバーを新品に
 
しまして、スプリングを磨きたおして気持ちよく綺麗になりました。
 
イメージ 5
 
フロントフォークもオイル交換を兼ねてバラし&清掃
 
前後ブレーキもパット交換とピストン清掃、ブレーキフリュード交換
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
あとは組み上げて
 
イメージ 9
 
 
ついでにチエーンスライダーのゴムも交換しまして
 
ウォーターポンプに不具合が有りメカニカルシールの交換と
 
エアーエレメントをツインエアータイプにしまして
 
エンジン、足回りの絶好調の車両が完成しました。
 
このブログを見て欲しい方は連絡を下さい。と
 
 
 
いきたいとこですが、もう売れました。
 
今週にシカの国に配達です。
 
現車を見に来ていただいて、気に入ってもらえました。(ありがとう御座います。)
 
まだ、X-4とCRMが残ったままです。(ヤフオクに出しています。)
 
誰か買って下さい。
 
次はバンディット250Vをもう一度走れる様にしていきます。
 
でわでわ また (仕事が多過ぎかな?)