自分の幸せになる為の方法は、思考と天秤と優先順位が必要になる?

確かに、自分の幸せを考えたり

自分の将来にとって何がメリットになるのか考えたり

他の誰かとの比較で、自分が優位になるようなことを考えてしまう

 

それは、至極当然のこと

 

自分の為に、自分の事を大切にするために・・・

 

将来の幸せを考えて選択していくことは大切なコト。

自分の事を優先に考えることで、必要な選択が出来るようになることは、大切なことだし間違えたくないと感じる重要なことでは、さらに気を使って、考えることになるだろう。

考えるから、迷うし悩む。

 

それは、なぜそうなるのかな?

 

何故・・・思考で選択しようとする時には、将来のことやメリットデメリットを天秤にかけてしまうのか?

その理由・・・

 

幸せを願って、考えて、選んで行くのは大切なことなのに、どうして決められないのか・・・?

 

 

自分の大切な選択を思考で考える理由

迷って、選んで・・・

結局決められない。

 

いろいろ考えて、天秤にかけて、分からなくなる。

 

それは、選ぶ理由が・・・『不安と心配』に支配されているから。

『不安と心配』があるから、思考を使って『不安と心配』を回避しようとしてしまう。

幸せを探しているはずなのに、『不安と心配』を考えてしまう。

 

こうなったら、ダメかもしれない

これをしたら、悪いかもしれない

そうなったら幸せになれないかもしれない

 

『不安と心配』があるから、それを回避して『幸せ』を探そうとしてしまう。

 

幸せを探しているはずなのに、『不安と心配』を見てしまっている。

だから選べないし、分からない。幸せの形を理解していないから、見つけることが出来ないから、迷う。

 

幸せの形を見つけていて、分かっているのなら選ぶのは簡単かもしれないから。

 

でも、『不安と心配』があるから決めることも出来ない。

幸せを探すのに、『不安と心配』が邪魔をしてしまうから・・・。

 

 

幸せの形

幸せの形・・・

分かりますか?

私には、分からない。

表現のしようがないからかもしれないけれど、決まったモノはないと思うから。

 

『不安と心配』が無かったら、それが・・・幸せ?

 

シンプルフレーズが感じる幸せは・・・

普通の日常・・・なんの変哲もない、ありふれた日常。

それが一番の『幸せ』。なぜなら、かけがえのない日常を失うと、それが一番悲しいから。

失った時に、そのありふれた・・・いつも通りの・・・普通に一番感謝出来るから。

それが、単純に一番『幸せ』になるんだと感じる。

 

そして、人は・・・

どんな環境や状況でも、その状況の中から幸せって言うものを見つけることが出来る。

人は慣れていくものだから、環境にも状況にも慣れていくことが出来る。

 

その環境や状況になじんで行くことが、幸せの形を見つけることだと感じる。

これは、ある意味での『幸せ』なのかもしれない。

 

幸せの形に決まりはないだろうし、人それぞれ求めるものも

持っているモノも、環境や状況があるだろう。それでも、それぞれの幸せを見つけることが出来るはず。

 

だから、なにを選んだとしても幸せを見つけることは出来るだろうし、幸せになっていくことが出来るはず。

だから、メリットデメリットや損得・将来の事・・・いろいろ考えるのも大切なのは確かだけど、それを必死に求める必要はないんかないのかな? 

何を選んでも幸せは見つけることが出来るはずだから。