改めて初心を思いだす。
というと、怒られてしまいそうですが
講師会に参加して改めて、自分が
ライフオーガナイズをもっと北海道に広めたくて
認定講師になったのだということを思い出しました。
認定講師になるための試験の日の
やりとりなんかを思い出しながら・・・。
最近ライフオーガナイザー1級の講師として
プロになりたい人向けの講座をしたり、
本部スタッフとして資格取得後の
ライフオーガナイザーのスキルアップに力を入れていて
全然北海道に広める活動ができていないなーと。
認定講師会が行われました
昨日の認定講師会には、
多くのライフオーガナイザーたちが参加しました。
この会は、互いに情報を共有する貴重な機会となっています。
協会の特色は後にも書きますが、
設立当初から「プロを育成する団体」であること。
仕事として続けていくには、
自身のスキルを高めるだけでなく、
コミュニティの絆を深めることで、
より良いサービスを提供できるようになると思います。
そのため、縦にも横にも様々な場面で
つながる機会が設けられています。
片づけの資格は数多くあるけれど、ライフオーガナイザーは何が他の資格と違うのか
もちろん最近は情報が巷にあふれているので、
ライフオーガナイズの定義とまったく同じ言葉で
発信されている他の業種の方もいます。
そこで感じたのは…
理念を持っているか。
部屋の整理収納特化ではなく、
もっと楽にもっと生きやすくするための暮らしの最適化
ライフオーガナイザーは、
ミニマリストもマキシマリストもいます。
でも共通しているのは、
その人にとってちょうどいいサイズで、
楽しく暮らしているということ。
ライフオーガナイザーは、
単なる部屋の整理収納に留まらず、
クライアントの生活全体を最適化することを目指しています。
「もっと楽に もっと生きやすく」という理念のもと、
私たちは個々のニーズに合わせた
綿密なコンサルティングを行い、
その方、その方のご家族が
使いやすく戻しやすい仕組みづくりをサポートします。
私たちは、
人を主役にしたウェルビーイングな片づけ法を取り入れ、
全体的な生活の質を向上させることを目指しています。
そして
この理念が、ライフオーガナイザー全員に浸透している。
これが最大の違いかな、と。
それゆえに、ググると宗教っぽいとか出てくるけど(苦笑)
この理念が浸透しているから
やり方を押し付けない。
ヒアリングをじっくり行って、
最適な方法を一緒に考える
というスタイルを一貫してとっています。
家族だとしても人それぞれ目指していることも
やりやすいことも違うから、
せめて知識としてでも、
それぞれの違いを知っておけると
家の中の見え方が変わっていくと思います。
/
ということで、
今月も講座を企画しています!
\
↓↓暮らしを整える ライフオーガナイズ↓↓
一緒に学んでみませんか?
この記事を書いた人
OPT LIFE ライフオーガナイザー 戸井由貴子 生まれながらの片付け下手で汚部屋育児に苦しんだ経験からライフオーガナイズを学ぶ。 お客様が自分の理想の暮らしを維持できる状態(ゴール)まで伴走し、暮らし全体を整え、よりよく生きるためのサービスを行う。片付け・整理収納にとどまらず暮らしを最適化するためのセミナー多数。札幌市在住2児の母。 |
【定期開催セミナー】
・ライフオーガナイザー入門講座
・ライフオーガナイザー2級講座
【開催可能セミナー】
・利き脳片づけ収納術講座
・時間のオーガナイズ講座
・クローゼットオーガナイズ講座
1年前の動画ですが、
ライフオーガナイザーになったきっかけ、
片付けに対する思いを語っています。
公式LINEやっています!
・
講座・サービス詳細
まじめなコラムあり。
https://optlife.co.jp
ファッションインスタ