TODAY'S
 
​身体が動かないと何もできない。


 前回の投稿はこちら。



 5/1にGO MONTHのキックオフイベントをし、

さぁ5月はアレコレまた片付けるぞ〜♪

と、勢いづいたのも束の間。




GW後半から一昨日までずっと寝込んでいました。

ゴールデン越してプラチナ並の

長期休暇となってしまいました。



この間、たくさんのご予約、講座、イベントを

延期もしくは代行、中止にさせていただき

多方面にご迷惑をお掛けしました。

本当に申し訳ありませんでした。



まだ完全復活ではないのですが、

できることから少しずつ取り組んでいます。




​GO MONTH、見直すべきは生活習慣

元々そんなにひ弱なタイプではないのですが、

思い返すとここ数年、

半年に1回くらい何かに感染して

寝込んでいるんですよね。



まだ若いですが(←?)

やっぱり段々若かりし頃と同じように

飛ばしていくのは無理で、

知らず知らずのうちに

身体に疲れが溜まっているのかもしれません。



時間の使い方も、家事の種類や所要時間、

自分が持つもの、やりたいことをする時間、

運動、食事……

そういう生きるための物事は全部繋がっているので

もう少し健康に関わることを意識して優先して

見直す必要があるような気がしました。




「​ご懐妊」ではありません。

 休んでいる間に、

何人もの方にそっと聞かれたのですが、

妊娠はしていません。


あまりにも長く休んでいて

ご心配をお掛けしているので公表すると

急激に進行した急性中耳炎です。



あ、耳が痛いかなと思ってから数時間後には

主観では陣痛並みの痛さになり、

鼻からスイカ…ではなく耳じゃん!!と

何度も思いながら

ベッドで悶えていたら夜中に鼓膜が破れました。



その後は血や耳漏が出続け、

今はそれから1週間以上経ちますが、

まだ痛み止めは欠かせず、耳も聞こえず、耳の中で脈拍音がずっと鳴り響いています。

その分注意力をあちこちに持っていかれていて、

なかなかしんどいです。

ただ2回目に出た抗生剤は効いているようで、

少しずつ痛みは弱まってきました。





​運動と休息と。

最近の自分を振り返ると、

主観的には絶好調で仕事をしていたので

きっと毎日の中に休息時間が足りなかった気もします。

(最近楽しい仕事が多すぎて!)



毎日細々と運動したり、

ゆっくりお風呂に入ったりする時間を

耳が治ったら意識して作ろうと思います。

まずはそこから。



皆様もお身体にはお気をつけてください。



また、小さなお子さんをお持ちのお母さん。

中耳炎になると横になる姿勢の方が

鼓膜に圧がかかって激痛でした。


もしお子さんが中耳炎になったら

座った姿勢で寄り掛かって寝たり、

赤ちゃんだったら縦抱っこにしたり…

その方が痛みが少しマシになると思います。

ということだけ今回私が得たハックを共有しておきますw



ずっと垂れてくるから耳にティッシュさして過ごした日々。

あー痛かった!



 

  現在募集中の講座  ・・・・・・・・・・・・・・
ライフオーガナイズ入門講座
・・・・・・・・・・・・・・ 

└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
└札幌市での対面開催のお申込みはこちらから

【思考の整理編】

<オンライン開催>2024年6月9日(日)6:30~9:30*朝活
<札幌市開催>2024年6月8日(土)10:00~12:30


【空間の整理編】

<札幌市開催>2024年5月29日(水)10:00~12:30

<オンライン開催>2024年5月23日(木)9:30~ 12:30 ※あと1名のお申し込みで開催決定
<オンライン開催>2024年7月7日(日)6:30~ 9:30*朝活

・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライフオーガナイザー2級認定講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
└札幌市での対面開催のお申込みはこちらから

<オンライン開催>

2024年5月26日(日)9:30~16:30(1日完結)

2024年6月30日(日)9:30~16:30(1日完結)

 

<札幌市対面開催> 
2024年7月21日(日)札幌市

・・・・・・・・・・・・
片づけが苦手な人と一緒に片づけプラン作成セミナー
・・・・・・・・・・・
└札幌市での対面開催のお申込みはこちらから

<札幌市対面開催> 
2024年4月13日(土)10:00~13:00


・・・・・・・・・・・・
時間のオーガナイズ講座
・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから

<オンライン開催>4月21日(日)9:30~12:30
<オンライン開催>7月10日(水)9:30~12:30

 

・・・・・・・・・・・・
利き脳片づけ®収納術講座
・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
<次回開催未定>
 

 

 

この記事を書いた人

OPT LIFE ライフオーガナイザー 戸井由貴子
生まれながらの片付け下手で汚部屋育児に苦しんだ経験からライフオーガナイズを学ぶ。
お客様が自分の理想の暮らしを維持できる状態(ゴール)まで伴走し、暮らし全体を整え、よりよく生きるためのサービスを行う。片付け・整理収納にとどまらず暮らしを最適化するためのセミナー多数。札幌市在住2児の母。

 

【定期開催セミナー】

・ライフオーガナイザー入門講座
・ライフオーガナイザー2級講座

【開催可能セミナー】

・利き脳片づけ収納術講座
・時間のオーガナイズ講座

・クローゼットオーガナイズ講座

 

 

 

 

1年前の動画ですが、

ライフオーガナイザーになったきっかけ、

片付けに対する思いを語っています。

 

 

 

 

公式LINEやっています!

 

友だち追加

 

 

講座・サービス詳細
まじめなコラムあり。
https://optlife.co.jp

 

 

片づけのコツのインスタ
@optlife_toi

 

 

ファッションインスタ

@optlife_fashion