「クローゼットから服があふれていて、困っている。

けれど、どの服を手放していいかわからない」

 

「服はたくさん持っているけれど、毎日何を着るか迷う」

 

昨日と同じ書き出しですみません (^^;

 

ふと作業に行っていて思ったことを思い出したので、

自分でできる作業の1つをご紹介します。

 


こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。
「もっと楽に、自分らしく、笑顔の毎日」になるように暮らしの見直し&仕組みづくりをお手伝いしています!
北海道 札幌市マスターライフオーガナイザー&クローゼットオーガナイザーの戸井由貴子です。


たくさんの洋服をお持ちの方全員に共通していること・・・
 
すべての服の状態を把握できていない
 
服の状態をチェックするのは、着用する前後ですよね。
 
 
あまり着ていない服の状態は、把握できていないことが多いんです。
 
 
 
 
さぁ、服を客観的に見てみましょう。
 
それが一番難しいのは知っています。
が、ここはまず「手放す」とかそういうことは考えずに、
ただ服の状態を見てみるという気持ちで取り組んでもらいたいと思います。
 
 
チェックしてみてください・・・
 
☑ 色褪せ
 
☑ 取れないシミ
 
☑ 穴
 
☑ 形崩れ(首まわりが伸びているなど)
 
☑ サイズが大きい
 
☑ サイズが小さい
 
☑ 時代遅れ(肩パッドスーツなど
 
☑ 黄ばみ・黒ずみ
 
 
「そんな服はないです~!」
とおっしゃる方が多いのですが、
よくよく見てみると、意外と傷んでいる服が出てくることがありますよ。
 
 
こういう服を着ていると、自分の印象を悪くします。
 
 
服が溢れている方は、まずは
こういうところをチェックしてみてください。
 
 
もし該当する服があったら・・・
 
その時には「手放す」ということも考えてみてくださいね。
 
そのほか、クローゼットを整えていく方法を知りたい方は、
 
ぜひクローゼットオーガナイズセミナーへ!!
 

9月26日(月)【クローゼットオーガナイズセミナー】

詳細・お申込みはこちらから

 

励みになっています! いつもご訪問&応援ありがとうございます。
「読んだよ~」の合図に、ロゴクリックしてくださるととってもうれしいです!

↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 


現在、募集中のイベント・セミナーです

◆【残席1】9月13日(火) 【ライフオーガナイザー入門講座】(詳細・お申込みはこちら

◆【残席僅か】9月26日(月)【クローゼットオーガナイズセミナー】(詳細・お申込みはこちら

◇ライフオーガナイザー入門講座、エバーノートセミナーの開催は、3名以上受講希望の方がいる場合にクローズド開催させていただきます。詳しくはメールでお問合せください。

◇訪問オーガナイズサービスは、9月分を受け付けております。

お問合せはこちらから: 右矢印メール