うなぎを食べる日、、、、 | 麺屋ソミーズ 究極のラーメンGP2024いただきました。

麺屋ソミーズ 究極のラーメンGP2024いただきました。

自作独学で50でオープン、還暦の今、最先端のレベル高いラーメンをめざしてまだまだ勉強精進していきます、、、

こんばんは、ソミーズです。

 

ここまでくると、もうどうでもよくなってくる、、、、、、そんな感じ、、、、

 

 

では、だいぶ浸透してきております、、、土日祝日の11時オープン、、、、

ここ最近では、、、並ぶのが暑いのか、、、、ほぼ待ちナシでスルスル流れています、、、、

12時半ぐらいからのほうが詰まってくるような、、、、、

スッと食べるには11時過ぎがいいのかも、、、、、

(やってる限定によるのかも、、、、)

 

 

では、限定明日もあります。

「冷やしラーメン」醤油と塩味です、、、、

今回のは昆布きいてる魚介オンリーのスープです、、、、

麺ははるゆたかを茹できってピシッとしめて、、、、どうなの、この麺、、、良く分からんけど、、美味しい、、、、そう思っていただけるとありがたいです。

日々勉強、日々自家製麺、、、、

 

 

で、もう一つ、、、、

最近、透明の清湯スープ、、、、鶏と水だけから炊いてるスープ、、、、

ちょっと前から夜久野の岡本さんの京地どりを入れてるんですがそろそろ成果が表にでてきてます。

メインは丹波黒鶏のガラ、上林鶏のガラ、上林鶏の丸鶏、それに京地どり丸鶏と水のみで炊き上げております。

通常はこのスープと他のスープを混ぜてWスープで用意させていただいておりますが、、、

土曜日と日曜日は限定でこの鶏スープ100で、鶏醤油と裏塩ラーメンを用意いたします。

そこそこのレベルの鶏スープになっていると思います。

なお、チー油はメインが京地どりでサポートが丹波黒からのもので重くなくスッキリしたチー油での仕様です。

大盛不可です。残ったスープに御飯をぶっこんでスープ茶ずけで〆ていただけると、、、、

地味~な、ラーメンですが飾るものとかブーストするものがないので今のソミーズのチンタンスープを堪能していただけるかなと、、、、

麺は細めを考えておりますが、明日試食で手もみ平打ちが負けなかったら選べるかもです、、、、

 

(追加してもそれによってすぐには成果がでてきません)

(今までの材料とのバランス、火の入れ方、時間、、、、などなど、、、)

(何度かやってみて、新しい材料のその持ち味が出てきてくれる、、、)

(材料は間違いなくおいしいので、出ないときは未熟なだけ、、、、)

(そんなのを何度も繰り返し、最近のは十分な旨みが出てきているかなと、、、、)

(で、鶏100で味わっていただきたいと、、、、)

 

 

 

では、よろしくお願いします。

 

 

ソミーズ