【interior】ベッドルーム再び | 自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

お買い物大好き!楽しいこと大好き!だったけど(今もか・・・)ミニマリストに憧れるシンプルで楽しいエコな生活(と、呑んだくれOL主婦生活)
旅行が大好き 物は少なく好きなものは多く!
旅するように暮らしたい

寝室を模様替えして3週間。
もう配置が変わっています。。

おしゃれでもなんでもないけど一応記録。



頭元は壁につけたい!と、腰窓のある壁に頭がくるようにしました。

ベージュのカーテンは3つか4つ前の家から使っているもので、一時は使ってなかったけど今の家に来てまた使うことに。
腰窓だけど、冷気が入りにくいよう長いものをつけています。

ベランダ側のカーテンはこの家に引っ越す前に新調したものでグレーです。
同じ部屋は同じカーテンのほうがって思ってたけど、案外違うのもいいね。

前回と変わったのは、エアコンの下の観葉植物。
どう置こうかと悩んだけど、キッチンに置いてたスチールラックを持ってきました。

観葉植物、日当たりのない部屋においてるとやはり元気なくなっちゃうのよね。
日当たりのないキッチンに置いてたから、パキラなんて何度も葉が全部落ちてしまって…
最も日当たりの良いこの場所にまとめて置いておくことにしました。

今はラックがなくなった分、キッチンの収納に頭を悩ませています。
下の段にチラシや化粧箱等の古紙をまとめてたんだけど、それを置くとこがなくなっちゃったのよね。


さて、全然きれいにメイキングされていないベッドの上ですが、白いのが掛かってるのが夫。
緑のブランケットが掛かってるのが私です。

マットレス→マニフレックス→毛布っぽい敷パッド→私→パシーマ→羽毛布団→ブランケット。

 

パシーマについては何度も語ってるけど、ほんとみんなに使ってほしい。

高いけど、高くない。 



先日の雪が降った日、さすがに2枚じゃ寒いかなと思って、何年も前に買ったブランケットを足元に足しました。

あるのとないのじゃ違うね!

気に入ったので継続することにしたよ。


パシーマのお陰で毛布いらずだけど、ブランケットなら嵩張らないし寒いときには良いね。

 

これのグリーンのチェック。

会社用に買ったけど結構大きいから、ソファの上などに置いて家で使ってます。

会社にはむかーし買ったカシミアストールを膝掛けとして置いてた。コンビニとか羽織って出られるから普通のブランケットよりストールがおすすめ!



夫のかけてるのは、10年前くらいにトゥルースリーパーのマットレスを買ったときのノベルティ。

フランネル?マイクロファイバー?の薄手毛布?です。

寒がりの夫も分厚い毛布は重いから嫌だというのでこれを掛けています。


地域によっては寒いから毛布があったほうがいいけど、今住んでる地域は要らなさそう。

神戸のほうが冷えるときあったかも。


収納もそんな多くないので、嵩張るものはあまり置いておきたくないんだよね。

今ある毛布は寄付に出そうかな…

 



次買うとしても薄手のもの一択だな。


今ある毛布は私が仕事に行ってる間に夫と義母が買い物に行って買ってきたもの。

当時も、え…こんな大きいの要らないよ…嵩張るし…ってなった。けど、勿体ないからこれまでの引っ越しも持ち歩いてきたけど、10年くらい経ったしもういいかな(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)


これで今度こそ、寝室完成!かな。

壁に小さい絵でも飾りたいけどごちゃごちゃしちゃうかな。

IKEAでフォトフレーム買ってるから、ポストカードでも入れてみようかしら。