1月7日!!「七草粥」と「片づけ」と「楽しむ」のセット習慣 | 【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

本当にだいなこと・物を大切にできる暮らしへ
住む私 住む家 住む街が好きになる
そんな暮らしの整え方を実践中

40代50代と暮らしテーマを持ってみる。優先優先順位を持てるようになり、結果、暮らしのゆとりや余白ができ、叶うことができる暮らしの整理術


 

「今年は食べ過ぎないように」と思っていたのに(笑)。普段食べないごちそうや美味しいお菓子を目の前にすると、やっぱり食べてしまう〜。

今日は1月7日 七草粥には、お正月のご馳走三昧で疲れた胃を整える動きもあるよう。また、七草を使ったおかゆ「七草粥」を1月7日に食べると災いを避け、長寿や富を得られるという言い伝えもあるそうです。

 

 

image

*昨年からは、毎年七草を言えるか「記憶チェック」してます!

あと、名前は言えてもちゃんと見分けられるか(笑)。どうやら、老化確認になりそうです。

今年は、なんとかクリアしました。

 

実は、毎年1月7日は、ここ数年、身体の切り替えだけではなく、家の中の切り替え日にもしています。

 

 

40代は子育て

50代は暮らしを楽しむ

60代は社会に貢献できる

そんな暮らしの整え方をしています

「片づけハッピー♪」

ライフオーガナイザーの秋山陽子

です。

 

今年は、シンプルなお正月スタイルでした。

あまり飾ることもしなかったんです。

でもやってみてわかりました。やっぱり、少し手をかけて飾ったほうが、私は好きなんですよね。来年は、やっぱり正月らしく家にも変化つけたいかな。

 

そんな小さな気づきもあり、1月7日の七草飾り(笑)は、昨日からやっています。

 

image

 

買ってきた七草を和紙の上の並べて、眺めるだけ(笑)。

ただ今年は、買った七草が大きさ不揃いのちょっと残念なものだったので、昨年写真をとったものを飾って遊ぶことに。

 

リビングの壁に、

 

image

 

写真を入れて、今月いっぱい飾ります。

image

 

飾ったついでに、今年は見直しの年にしようと思っているので、写真を見ながら、「身体に優しい暮らし(空間)とは?」そんなことを問いかける材料にもしようと思います。

 

そして、1月7日は、わが家の1年の片づけの始まり。

さっそく、毎年七草粥を食べたら、お正月飾りの片づけです。

 

 

いつもは、実家の近くのとんど焼きには行くので、、塩で清め新聞で包んで紙袋に持っていく準備をします。今年は寄れそうにないので自宅で処分。今年の処分はこれだけなので、シンプルスタイルは片づけはラクラクですね^^。こうして、お正月飾りを七草粥とセットにし始めてからは、お正月飾りの片づけが習慣になっています。

 

実は、ここ数年実践してきて気がついてきた「季節と片づけ」。片づけの基本に、私らしくを合わせたやり方なのですが、ちょっと独特(笑)。でも、昨年数人のお客様に「だからあなたにお願いしてるのよ」と嬉しい言葉をいただき、これを少し形にしたいと思うようになりました。楽しみを基本に片づけを結びつけていく方法なのですが、今年はそのやり方を深めていきたいと思っています。

 

 

image

*写真撮ると、残念さがわかる〜好きなものばかりにするには、木のスプーンが欲しいな(笑)〜

今朝七草粥を食べ、お正月飾りを片づけ、上からの掃除(はたき)かけて、家も体も切り替え日です。

いつも今年の目標は、2月のスタートなので、片づけながら今年の目標への準備をしっかりしたいと思います。

 

さっ、今日も片づけハッピー♪

 

 

 

片づけで暮らしをハッピー♪

オーガナイズサポートのお申し込みは、お早めにお申し込みください。

ご質問もお問い合わせください^^。

線

 

アンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーライン

 

講座のご案内
1月14日(火)10〜13時 広島市西区 西区民文化センター 残席3名
 *2名以上 クローズド開催できます/ご相談ください
 1月26日(日)10時30分〜17時30分 島根県松江市 カルチャースペース さらん 残席4名
 2月16日(日)10時〜17時 広島市中区 まちづくり交流プラザ
 *3名以上 クローズド開催できます/ご相談ください
暮らしマイスタイル  4000円(税別)体験型ワークショップ/100冊の本からのコラージュ*クローズド開催できます/ご相談ください(1月末まで)
●生協・公民館等の開催はHPより  詳細・その他の講座はこちら
今も、この先も100才までも幸せに 『ライフマネジメント 講座』
AgeWell Living 2020年度オンライン講座 HP/お申し込みはこちら


 

 

 

 

シンプルing HP

 

 

オーガナイズサポートについてもお気楽にご相談ください。

 

❶LINE@

 

友だち追加

  

❷メールフォーム

 

                                          https://katazuke-happy.com/contact/

 

❸メール

simpleing12@gmail.com

 

❹もしくは、電話でも大丈夫です(折り返しかけます)

 

090-2291-1054

 

 

片づけた後の暮らしを楽しむ時間を切り撮っています/インスタ

 

 

image