頂いた野菜の一時置き場と仮収納はストレスない「箱」対応 | 【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

本当にだいなこと・物を大切にできる暮らしへ
住む私 住む家 住む街が好きになる
そんな暮らしの整え方を実践中

40代50代と暮らしテーマを持ってみる。優先優先順位を持てるようになり、結果、暮らしのゆとりや余白ができ、叶うことができる暮らしの整理術


 

仕事だって、子育てだって、自分の好きな時間だって

あきらめません^^。

 

働き方・暮らし方改革にはライフオーガナイズ

今日も『片づけハッピー♡

収納も考え方も整理して、家族もみんなハッピーに!!

ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

 

 

今日は、これどうしてる?

「仮収納」についての話です。

 

先日、たくさん野菜をいただきました。

「土、虫大丈夫でしたらどうぞ」。ありがとうございますハート①

無農薬で育てられたお野菜です(*^▽^*)。

 

大根、キャベツ、サツマイモ、玉ねぎ、にんにく...。

せっかくなので、「早くいただきたい」ので、この日から、サツマイモオンパレード(笑)。

 

こんな風にいつもないことが起きたとき、私は、よく段ボールで収納を作ります。

今回の野菜の置き場所は、玄関です。

 

このとき、ちょっと一手間を加えます。

それは、箱を裏返しにすること。

 

 

『裏返しに組み替えて、ガムテープで貼る。』

 

段ボールに書かれた文字や色が隠れるて、一見無地の箱に見えるんですよ〜。

 

ちなみに、いつもは新聞紙ですが、今回は、たまにガーデニングなんかで使う麻のネットを敷きました。

キャベツは、すぐその日に、八宝菜、冷凍しました。大根は、豚汁、酢漬け、肉巻き。大物がなくなると、

 

麻ネットで隠れるので、見た目もスッキリ。

仮の箱ですが、結構これで満足(笑)。

 

あるとき、袋や箱の文字や色のごちゃごちゃ感が苦手なことに気づき、

この一手間が、私のご機嫌につながることを知ったのです。

 

詳しくはこちら(LIMIA)

 入れ替えてすっきり!色と容器で統一感

 

 

今回のように、一時的に置くものや、どんな収納にしようか迷うときは、この段ボールで仮収納をよくやります。これ、お客様のところでもすること多いのですが、「あ〜このままでいいな」と言われること多いくらい(笑)。なんでもないことですが、必要のない色や文字が目に入るとストレスになることもあるんですよね〜^^。

 

そして、今回の野菜を玄関??と思われる方もいるはず。

玄関に置いておくと、見えるので、私の場合、忘れることなく美味しいうちに食べることもできます。

なので、このやり方は、わが家に合っているようです。

 

先日から、晩ご飯は、サツマイモ三昧(笑)。でも、芋好き親子なので、嬉しい。

 

娘も、「芋ケーキ作ってや」とリクエスト。一瞬、めんどくさ〜(苦笑)。でも、最近は、「今できることはやろう」と思えるようになったので、「面倒でも作ろうか」と(笑)。そして、私のお茶タイムにもなりました。

 

 

さっ、今日も「片づけハッピー♡」な1日をハート①

 

片づけは簡単・楽しく・面白く

やりたい暮らしをしていきませんか?^^

 

▶︎「オーガナイズサポート」ご新規は、7月以降となります。

▶︎講座のご案内

 

「ライフオーガナイザー」認定資格講座

ライフオーガナイザー®︎2級講座(最少開催人数5名)

 

コチラ→6/23( 土)広島市東区/ナチュラ光町(新幹線口より徒歩7分)10:15〜17:15残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

 

 

捨てるから始めない片づけ・ライフオーガナイザーって何?

ライフオーガナイザー®︎入門講座(最少開催人数3名)

 

コチラ→5/30(水)広島市/中区9時40分〜12時40分  開講決定満席

コチラ→6/24(日)広島市/中区10時〜13時  残席2名

コチラ→6/30(土)山口県周南市/13時〜16時

ポイント詳細はこちらをご覧下さい

 

 

脳タイプをヒントにあなたに合った片づけ方を見つけてみませんか?

利き脳片づけ®︎収納講座

 

コチラ→6/19( 土)広島市中区/port.inc10時15分〜12時45分 残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

 

 

「イライラ」してる自分とはさようなら。心の片づけ方法を知れば、笑顔が増えます♪

メンタルオーガナイズ エッセンスセミナー

 

コチラ→7/1( 日)広島市中区/ウエンディひとまちプラザ10時〜13時 残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

メンタルオーガナイズとは?→こちら

 

シンプルing/HP

 

片づけた後の暮らしを楽しむ時間を切り撮っています/インスタ

 

 

 

ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン  ライン ライン ラインライン ライン

「15分あれば元に戻せる片づけ」で
毎日の暮らしをラクにしませんか?
 

*ライフオーガナイズとは

やりたい暮らしを実現させるためのあらゆる「こと・もの」のお片付け

空間・時間・情報を整理し組み立てをしていきます

ライフオーガナイズで

『暮らしをもっと楽に心地よく』はーと