「毎日使うお弁当箱・袋」使わない日はどうしてる? | 【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

本当にだいなこと・物を大切にできる暮らしへ
住む私 住む家 住む街が好きになる
そんな暮らしの整え方を実践中

40代50代と暮らしテーマを持ってみる。優先優先順位を持てるようになり、結果、暮らしのゆとりや余白ができ、叶うことができる暮らしの整理術


 

仕事だって、子育てだって、自分の好きな時間だって

あきらめません^^。

 

働き方・暮らし方改革にはライフオーガナイズ

今日も『片づけハッピー♡

収納も考え方も整理して、家族もみんなハッピーに!!

ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

 

今日は、毎日作るお弁当箱・袋はどうしていますか?のお話。

 

今年の春から、お弁当はたった1つ(笑)。

朝がずいぶんとラクになりましたョ

 

お弁当箱とお弁当袋、普段は、夜洗って朝いち持ち出すので、フル回転。収納することがありません。袋も洗ってるときは、ここに出しっ放し。

 

ただ、たま〜に土日、クラブがお休みで、お弁当がない日があります。

そのときの置き場所は、こちら。

シンク後ろのレンジ横です。

 

実は、ここは以前息子のお弁当箱置き場でした。娘のは、小さいから、引き出しに収めていたのですが、なんせ、ラクなのは、ここ。

お弁当を持ち出さない日は、お弁当袋に入れて、ここでスタンバイしています。

 

シンク下の引き出しには、以前のまま時々持ち出す私のお弁当や袋を入れてる引き出しがあるのですが、

 

ここに、娘のお弁当箱を入れる余白も作ってました。が、、、もう、ここに入ることはないかな(笑)。

 

場所はどこであれ、数日でも行き場所がないと、邪魔になったりします。夏休みなど、持ち帰る「もの」も同じかな。普段は収めることがなくても、一時置き場でもいいので、場所を決めておくと、小さなストレスはなくなります。

余談ですが、わが家は、引き出し1つを学校グッツと1人ずつ空け渡し、小中高とそこに「入れるだけ」でやってきました。今年の春から、12年使ったその引き出しが1つ空きました^^。

 

実は、普段はないもの、使ってる途中(一度来た服とかね)のもの、こんなものが、時々「どうしよう」とストレスになること多いのです。まぁ、短い期間なので、何気なくすぎてしましますが、そんなものこと、場所を決めるとそれだけでスッキリできますよ〜^^。

 

そして、そして料理が苦手な私。「あ〜めんどう」と、心の声(笑)。でも、お兄ちゃんの高3の卒業式でクラスで1人ずつ話す場面があったのですが、ほとんどのお子さんはお弁当にまつわる話。毎朝、めんどうだ〜と思いながらも、作ってきてよかった♪と思えたんですよね。その気持ちを思い出しながら、娘の残された2年も、「期限付き」と頑張ろうかなって思います。

 

まぁ、多いときは、兄妹ともに、昼弁当にプラスプラス(笑)。

↑一番多く作っていた頃、これに私のお弁当もプラス^^

 

この頃を思うと、ちょっと寂しい(笑)。イヤイヤラクにはなった(笑)。勝手なもんですね(笑)、私。

 

さっ、今日も「片づけハッピー♡」な1日をハート①

 

片づけは簡単・楽しく・面白く

やりたい暮らしをしていきませんか?^^

 

▶︎「オーガナイズサポート」ご新規は、7月以降となります。

▶︎講座のご案内

 

「ライフオーガナイザー」認定資格講座

ライフオーガナイザー®︎2級講座(最少開催人数5名)

 

コチラ→6/23( 土)広島市東区/ナチュラ光町(新幹線口より徒歩7分)10:15〜17:15残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

 

 

捨てるから始めない片づけ・ライフオーガナイザーって何?

ライフオーガナイザー®︎入門講座(最少開催人数3名)

 

コチラ→5/30(水)広島市/中区9時40分〜12時40分  開講決定満席

コチラ→6/24(日)広島市/中区10時〜13時  残席2名

コチラ→6/30(土)山口県周南市/13時〜16時

ポイント詳細はこちらをご覧下さい

 

 

脳タイプをヒントにあなたに合った片づけ方を見つけてみませんか?

利き脳片づけ®︎収納講座

 

コチラ→6/19( 土)広島市中区/port.inc10時15分〜12時45分 残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

 

 

「イライラ」してる自分とはさようなら。心の片づけ方法を知れば、笑顔が増えます♪

メンタルオーガナイズ エッセンスセミナー

 

コチラ→7/1( 日)広島市中区/ウエンディひとまちプラザ10時〜13時 残席2名

ポイント。詳細はこちらをご覧下さい

メンタルオーガナイズとは?→こちら

 

シンプルing/HP

 

片づけた後の暮らしを楽しむ時間を切り撮っています/インスタ

 

 

 

ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン  ライン ライン ラインライン ライン

「15分あれば元に戻せる片づけ」で
毎日の暮らしをラクにしませんか?
 

*ライフオーガナイズとは

やりたい暮らしを実現させるためのあらゆる「こと・もの」のお片付け

空間・時間・情報を整理し組み立てをしていきます

ライフオーガナイズで

『暮らしをもっと楽に心地よく』はーと