おはようございます、たかしまです![]()
今週は風の強さと気温の低さも相まってかなり寒いですね![]()
特に水曜は最低気温・最高気温共に1桁……![]()
1シーズンに1度か2度雪がチラつく程度の愛知でも積雪しました![]()
子供の頃はキャッキャとはしゃいで外で雪だるまを作ったのにアラフォーに突入すると家からほとんど出ずに1日が終わりました![]()
なんなら仕事が休みでよかった
と安堵していました![]()
まぁ、家に居たからと言ってごはんを食べずに済むわけではないのです![]()
世の中の主婦は大変です![]()
暖房のないキッチンで黙々と夕飯を作りました![]()
賞味期限が近いカニカマと厚焼き玉子と安くなっていたレタスを使ってレタス巻き![]()
包丁にベタベタとご飯粒が付いて悲しい![]()
買えばそこそこのお値段するけれど自家製だと安く沢山作れるので今年の恵方巻きは自作しようとおもいます![]()
巻き寿司自体数える程しか作ったことがないので、母と妹にコツを聞いたので上手く出来たら節分後に書こうと思います![]()
さて、巻き寿司だけでは物足りない![]()
何か温かい汁物でも作るか!と買ってきたアサリで味噌汁を作りました![]()
昆布➕アサリ➕味噌の組み合わせは最高ですね![]()
昆布で出汁を取ったり、アクを取ったりと手間はかかるけれどそれだけ時間を掛けた分美味しい![]()
![]()
しかし、そんな手間隙かけて作ったご飯。
作った時間より食べる時間が短い![]()
作るのが好きとか節約(`・ω・´)とかないと作る気力がゴリゴリと削られる気がします![]()
![]()
もう少し、いい感じに手抜きを覚えられるといいんだろうなぁ![]()
他の主婦の皆さんの調理時間を知りたいです![]()
![]()
ちなみに私はご飯、主菜、味噌汁で1時間は軽くかかります![]()
![]()
何年主婦してんのよ![]()
