行った気分になるホビーショー2018-1 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、ハヤマリカ(端山利香)です。

 

先ほど、ホビーショーから帰ってきました。

今年も行けなかった方のために、写真をいっぱい撮って来ましたよ。

 

それでは・・・

「行った気分になるホビーショー2018」、どうぞご覧ください(笑)

 

 

10時に間に合うように駅に9時30分集合。

Sちゃんと会場まで歩きます。

 

 

駅には国際展示場に向かう??人・人・人

 

 

国際展示場が見えてきました。

 

 

あれ?今年は人が少ない??平日だから??

 

 

スーツ姿の男性??多し。

 

 

先ずは、

前日に一番人気だったという 

東京堂のワークショップに並びました。

もちろんダッシュの早歩きで

(走ってはいけませんよ)

 

 

500円の花ブローチを作るワークショップ

↓整理券をゲット。

 

 

1000円でフラワーボードもあり。

 

 

Sちゃんにワークショップの予約が入っていたので、後から受講。

 

 

メモリープレイスブースに・・・

 

 

 

まちゅさんのペーパーが発売され大人気!!

可愛くて使えるペーパーが7種類。

各2枚購入しました。

 

 

エミー先生のデモをガン見して、

アクリル絵の具とペンを購入。

(戦利品は後日詳しく・ご紹介します)

 

 

 

透明感があり洋書に塗っても文字が消えない、

一押しのアクリル絵の具。

27日の朝の時点でイエロー売切れ。

最終日にはエメラルドグリーン以外の色が売切れ。

 

 

「ペーパーインテリジェンス」

毎年ワゴンセールが楽しい。

 

 

お昼まで時間があったので、

「ターナー」でアイアンペイントを使った 

トレイを制作。

 

 

ガラスペイントはスリガラス風になるものあり。

 

 

紙皿素材のトレイにアイアンペイントのゴールド系で全体を塗ってからの~

 

 

スポンジでポンポンとシルバー重ねて・・・

 

 

完成。

 
 
ミルクペイントのダストメディウムが気になる。アクリル絵の具とどう違うのか??
重いしネットでも購入できそうなので購入せず。
 
 

 

12時過ぎたので、お昼休憩に・・・

 

まだまだ、つづく

 

 

 
インスタやってます、フォローしてね↓ 
Instagram

 

あなたのポチっで順位が決まる(笑)

ポチっとクリックお願いします
クリックするとinポイントが入りますカナヘイハート

 


にほんブログ村