スクラップブッキングのための写真プリントのコツ(おうちプリント編) | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

 こんばんは、chi-です。

スクラップブッキング作品制作用の写真は、どのようにプリントしていますか??
私は自宅のプリンターを使っています。

以前は写真ショップでプリントしていたのですが、
300枚ほどプリントした時に色が濃すぎて使えなかったことがあり、
それから自宅プリンターで色合いを確認しながらプリントするようになりました。

スクラップブッキング作品制作用の写真にも、プリント方法(コツ)があるので、
おうちプリント編・ショッププリント編として、ご紹介しますね!
参考にどうぞ・・・


★おうちプリントのコツ・・・

①フォトペーパーは良いものを使う
  私が使っているのは富士フィルム「画彩・写真仕上げPro」(超光沢)
  最近使い始めた「EPSON・写真用紙・絹目調」(マット)
  エコ系のペーパーは、それなりですね・・・
  作った作品を撮影する時、光沢だと写真部分が反射することがあるので、
  絹目調の方が反射が少なくていいかも・・・
  (ちなみに・・・我が家のプリンターはエプソンです)

②明るくプリントする
  作品制作用の写真は明るくプリントしてください。
  作品にしてから更に撮影するので、明るくプリントしないと、
  写真部分だけ暗い作品になってしまいます。

③サイズはL版・ハガキ・2Lの3種類を使い分ける
  L版: ミニブック用・12インチ(数枚使用)
  ハガキ: ミニブック用・12インチ(1枚でも可)
  2L: 12インチ 1枚勝負用
  私は、この3種類を使っています。

④カメラのメーカーに合わせたプリンターを使う
 キャノンのカメラを使っている方は、プリンターもキャノンを・・・
 ニコンのカメラを使っている方は、プリンターはエプソンを使ってください。
 色が綺麗に出るそうです。(ニコンの講習会で教えてもらいました)
 ライバルメーカーを混合して使うのはダメみたいです。

⑤プリンターはマメに買い換える
 プリンターの価格はそんなに高くないので(インクが高く設定されているため)
 なるべく新しいものを使ってください。
 最近のプリンターはショップでプリントするのと同じくらい綺麗です。
 ちなみに・・・我が家のプリンターは一昨年の12月購入 EPSON EP-807AW
 (インクが6色タイプがオススメ)


自分の好きな色合いでプリントできる、おうちプリント、
是非、挑戦してみてくださいね!

  

 

 
明日は、ショップでプリントするときのコツをご紹介します。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


なかなか奥が深いスクラップブッキング、疑問に思うことも多いですよね。
質問があったらコメントください、わかる範囲でお答えします。

スクラップブッキング作品制作のヒントも、ご紹介していきたいと思います。
プチプラも作るよ!(笑)


都会のプチプラ系ショップ情報 ↓

 

☆Tiger☆タイガ―で北欧雑貨買いました!

☆NATURAL KITCHEN ナチュラル キッチン

☆北欧インテリアに憧れて☆家具 雑貨 食器




ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです(*^^*)

クリックするとinポイントが入ります❤