スターブックをプチプラに作る方法 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、chi-です。

先日、素敵アトリエでクリスマスミニブックを作りました。
みんなで作って、並べると可愛いね!
Mさん、講習のあとプレゼント用に、いっぱい作ったそうですよ❤

これ、別名「簡単プチプラ・スターブック」
開くと星の形になるスターブックは、無地ペーパーをい~っぱい使うので、
ペーパーの枚数が必要(材料入手しにくい) &、コストも高くつく、という問題が・・・

そこで・・・
いっぱい必要な中心部分(赤+黒  緑+黒)のペーパーを
入手しやすい「プチプラショップ(100均)の色画用紙」を使ってみました。
(注:バジルに比べて、かなり薄いです)

写真を貼る部分(白)は、ちゃんとアシッドフリ―(酸を含まない)の
カードストック・バジル(無地ペーパー)(2枚必要)を使っています。 → 

これポイントです!

ファッションでもそうですが、プチプラの中に高級なものを一緒に使うことで、
全体的なイメージがアップします。

色画用紙は厚みがないので、全て色画用紙にしてしまうと、ふにゃふにゃです。
最後にカードストックを使う事によって、しっかりした高級な感じに❤
アシッドフリ―なので写真の変色もしにくいです。
カードストック(無地)が無い場合は、パターンペーパー(柄)のシンプルな柄面を貼ってもいいですよ。

 

 
参考

★セリア・・・8枚入り

黒4枚(カットしたものは7枚)・赤4枚(カットしたもの7枚)使用
トリマーでカットすると切り口が少々ボロボロします。
赤・緑はダイソーに比べて色が薄め
 

 
★ダイソー・・・10枚入り

10枚入りですがセリアに比べて少々薄い??カット面がボロボロになります。
色は豊富

 


こちらもどうぞ・・・
ミニブックに使うチップボードをプチプラで作る方法 → ★



プチプラ(100均)アイディアいっぱい・参考になりますよ ↓

☆100均雑貨リメイク

 
☆100均・リメイク術



ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです(*^^*)


クリックするとinポイントが入ります❤