バレンタインデーですね❤
娘も「友チョコ」を持って学校に行きました。
年末に魅惑の花園購入した、Timさまの「ディストレスマーカー」
一度使ってみたのですが、使用したペーパーとの相性が悪いのか??
ペーパーが擦れてボロボロしてしまったので、
ペーパーを変更して実験!!
バレンタインっぽい色合いでATCを作ってみました。
上A: ATC用の普通の厚さ・普通のテクスチャーのペーパー
下B:.TOOさんでサンプルにもらったマーメイドボード(水彩用?)
A:普通ペーパーは書いていると少しボロボロします
ペンを優しく使って塗らないと駄目だね。
B:マーメイドボードは綺麗に水と混ざる。
擦れたボロボロ感もほとんどない。
ボードになっているのでペーパーがヨレヨレになることもない
同じ色で塗ってみたけど、ベースの色が違う(ホワイトとアイボリー)から、
色合いも違って見えるでしょ。
いろいろな種類のATCペーパーが出ているので、
「着色方法によってペーパーを使い分けないと駄目だな」と思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
今日は小学校の体育館でバレンタインミニコンサートがあり
娘たちは5人で(35歳男性の先生含む)
「山本リンダの狙いうち」を踊りながら歌うそうです(笑)
(先生はカツラとスカートまで用意しているらしい)
毎日、動画を見て練習してました。
「うらら~うらら~
」って(爆)
小学校5年生は普通AKBじゃないの~??
手に付ける花(スクラップ用、巨大エンべり)に輪ゴムを縫いつけました↓
スクラップブッキングに使うんだから~ちゃんと返してね❤