ケーキやアイスクリームは程々に・・・ | 健康の常識を覆す裏情報ブログ

健康の常識を覆す裏情報ブログ

当ブログでは、「健康」というキーワードを軸に、

あらゆる情報をアウトプットしています。

今後の御健康にお役立て頂けたら幸いです。

前回の記事で、体内での吸収が早い


白砂糖や液糖と呼ばれる合成甘味料の摂りすぎが


心身に悪影響を与えることは分かって頂けたと思います。



では、甘いものが食べたいとき、一息入れたいとき、


どんなおやつを食べるのが良いのでしょうか。


答えは単純で、


「カタカナ」のおやつから「ひらがな・漢字」のおやつに変える


つまり、海外から入ってきた食べものでなく、


古くから日本人に親しまれてきたおやつを食べることが


健康保持の面では望ましいと言えるのです。



次のように変えてみてはいかがでしょうか?


パン ⇒ おにぎり

アイスクリーム ⇒ かき氷

ケーキ ⇒ まんじゅう

シュークリーム ⇒ 大判焼き

クッキー ⇒ せんべい

スイートポテト ⇒ 焼いも

ジュース ⇒ 麦茶


ざっと見ただけでも分かると思いますが、


カタカナのおやつには精製糖質(白砂糖+白い小麦粉)のみならず、


乳製品や油脂類も多く含まれます。


そろそろ体調管理をしっかりしていきたい、


太り気味の体質を何とかしたい・・・


もしそう考えているのなら、


商品を購入する際


①砂糖(白砂糖)、②小麦粉、③乳製品、④油脂


が含まれていないものを選ぶ機会を増やしましょう。