2015年に3320万の住宅ローンを35年で契約した、ろあです。
当時は私も働いていたので、
頭金300万
夫2,330万円
私1,000万円
の配分で借入れしました。
マネカテにいると、借り入れ額の幅も広いので、うちはまぁ平均的な感じかなと思っています。
(親の土地なので、上物だけ)
でもよ?
借入れから、もうすぐ10年。
当時の私は、
よく35年、何もなく払っていけると思ったな
(当時は健康だけが自慢だった)
数年後、こんな盛大に自律神経バグらせて、
気候や気圧の変化、寒暖差、プレッシャーに弱くなるなんて思ってもなかった・・・
体調をこじらせたから、
本当の幸せや、人のやさしさ、普通の生活のありがたさにも気付けたわけで。
それはそれでよかったけど、ストレスやプレッシャーに弱くなったのだけは勘弁してほしい。。
当時働いていたから、ペアローンで住宅控除が受けれる~って思ってたけど、
帰ってくる税金なんてたかが知れてた(高給取りではなかったし、なんなら今無職だし)
それぞれの保証料とかの諸経費の方が高くついてるんじゃないか説。
無知ってこわい
まぁ今更どうこう言っても、ローンが減るわけでもないし。
地味に返していきますが
最近、そういえば低気圧の頭痛が減ってきました。
プロテインのおかげだと本気で思ってます。
参考↓
プロテインを継続してもうすぐ3年。
友人が頭いたい~って言ってる日に、そこまで何も感じなくなった
継続は力なりですね。