こんばんは。

 

 

夫が休職中で家計がヤバイ我が家。

 

高1娘は給付型奨学金に申し込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給付型奨学金は選考があり、

合格するのは狭き門だと感じます。

 

 

まず志望動機など作文の提出が必要で、

学ぶ意欲と強い意志をアピールします。

 

 

それと同時に家族構成や

世帯の収入について事細かに記載が必要です。

 

 

 

 

 

 

娘と一緒に書類の準備をしていたのですが、

 

昨年の収入、両親それぞれに。

今年の見込み世帯収入。

収入が減る理由。

 

 

などなど、娘も薄々わかってはいることですが、

改めてハッキリと文字にしていくと、

 

なんとも切ない気持ちになります。

 

 

娘の気持ちを想像すると、涙が出ます。

 

 

 

 

 

高校生の三年間はきっとあっという間で、

すごく貴重な時間です。

 

 

本来なら、お金のことなど気にせず、

やりたい事にどんどん挑戦してほしい。

 

 

なのに我が家の事情を考えて奨学金に応募してくれ、

現実の数字を目にする事になるなんて。

 

 

高校生になったばかりの娘には酷だと感じます。

 

 

 

 

 

給付型奨学金を貰うというのは、

それくらいの覚悟が必要だということかもしれません。

 

 

 

満員電車での通学も、

新しいスポーツに挑戦している部活も、

ついて行くのがやっとの勉強も、

 

 

どれも投げ出さず、諦めず、

全力で取り組んでいる娘。

 

 

いつか全てが報われ、

娘の未来が輝いていることを

心から願っています。

 

 

 

 

 

暑い夏も目の前!

お弁当も腐らないよう対策が必要ですね。

 

 

 

 

暑さ対策グッズも。カワイイですね!