名刺作成に悪戦苦闘。。。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

   整理収納アドバイザー2級認定講座 のお知らせ
              ( NPO法人ハウスキーピング協会認定講座 )

整理収納アドバイザー2級講座を開催いたします。
相鉄線 二俣川駅 ( 駅ビル )にての開催です! 

一日でほぼ100%取得可能な資格です

このような方にお勧め!!
・お片付けが苦手な方
・お片付けはできるが、もっとキチンと学びたい方
・今のお仕事に生かしたい方
・今後、整理収納をお仕事に考えている方


是非この機会に、 整理収納について、学んでみませんか?

お申し込み、詳細は → コチラのページ の下の方の ☆コチラ☆ というところから。






  名刺作成に悪戦苦闘・・・

 先週は、途切れ途切れではありますが、名刺の作成に励んでおりました

 何しろ自分で作ったことが無いので、まずはネットでいいフォーマットを探し・・・
ソフトをダウンロードするのは面倒なので、なんとか Word などで作るためのマニュアルを探しました。
でも、Word が苦手なので、なかなか難しく、結局、Power point で作るタイプのものを探し出し、作成。


 夫がやってくれれば朝飯前なのに、仕事から帰ってからは疲れているからと、全然助けてくれず

 A4サイズで10枚綴りになるよう、何とかできたものの、
「 一枚ずつにするとき、ハサミやカッターで綺麗に切るのって無理だよね 」って話になりました。
夫も、自分で名刺を作成したことは無いので、用紙のことは知らなかったのですが・・・ちゃんと綺麗にカットできるものが売られているんですね。

名刺作成 用紙1

 ぺりっと裏を剥がすと、バラバラになるもの。
線に合わせて印刷調整するのがちょっと気を使いましたが。


名刺作成 用紙2




 それから、名刺入れ
昔、母が真鍮で作ったものがあるのですが、あまり枚数が入らない上、もう真鍮がところどころ黒い点が出てきています。

名刺入れ 母作

名刺入れ 母作+名刺


 とりあえず、PASMOケースにしている 定期入れに入れることにします。
そのうち、気に入ったモノが見つかったら購入することとします。





こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村