まずは全体を見たところのビフォーです。
ダイニングテーブルは使っておらず、リビングで食事をしているとのことでした。
作業台にするには大きすぎて邪魔だということでした。


全体のアフターです。
ご主人の力作!! リメイクカウンターです

2F寝室にあったサイドボードに、リビングテーブルの天板を乗せて固定したものです。
幅がピッタリだったのと、天板がサイドボードの奥行きより少し大きかったので、カウンターテーブルとしてピッタリに

さらに、オレンジ色のカウンターチェアを購入され、お洒落になりました~



リフォームせずに、憧れのカウンターキッチンになり、奥様は大満足でした。
ご主人さまのおかげですね。
そして、シンク下。 扉のないオープンな空間で、ゴチャゴチャと見えてしまっていました。


使い勝手はほぼ変えずに、だいぶスッキリしました。

食器棚の上には、レシピ本などが置いてあり、危険でした。


食器棚上からモノを撤去し、窓から明かりがとれるように


ご主人は、新たにできたカウンターに座って、お酒を飲んだりくつろいだりされているそうです

奥様は、カウンター下に収納ができたのと、配膳がし易くなったので、とても使い易くなったと喜んでいらっしゃいました。
カウンターのキッチン側です。 レシピ本やお弁当Goods、コースター、お菓子などが入っています。

キッチンに関しては、私達アドバイザーは少ししかお手伝いしていなく、殆どご自分達で改善されたのです

本当に素晴らしい!!
奥様のスキルアップには、目を見張るものがありました。 もうご自分で全部できます。
今後も、気になる細かなところを改善していくそうです。楽しみです




にほんブログ村

にほんブログ村
