2日目。愛媛入り。その前にちょっと奈良。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 2日目。滋賀を出発し、まずは奈良へ。
これは、子供達に 奈良公園の鹿 と、大仏を見せるためです。
( 鎌倉の大仏にも連れて行ってないのですけどね  )


 奈良公園に着くと、まずは鹿に 鹿せんべい を。
夫も動物大好きで、特に 餌をやるのが好きなので、いったい何束せんべいを買うのよ・・ってくらい買ってました

 子供達も大喜びでしたが、予想以上に鹿が寄ってきて、息子は時々ビビッてましたよ 
鹿せんべいを持っていると、何匹もの鹿が寄って来るんですよ。


奈良公園 鹿


 そして大仏殿へ。 私は3度目、夫は2度目です。

東大寺



奈良大仏

 つい先日、塾の先生が 奈良の大仏の話をしてくれたんだそうです。
それが、大仏殿の中にある柱の穴 についてのお話で、先生が行った時、少々太った女性が、「 私も通ろうかしら 」 と言っているのを見て、心の中で「 やめた方がいいんじゃないかな・・」と思って一周して戻ったら、その女性が穴にはまって出られなくなっていた  という話 。

 それを聞いた私は、是非実物を見て、体験して欲しいと思ったのです。

 私が修学旅行で訪れた際に聞いた話では、その柱の穴がだいたい大仏の鼻の穴の大きさだということでした。確か。
それから、小指の長さがだいたい160cmで、私と同じくらいだ・・・と思ったのを記憶しています。

 その大きさを、実感してもらいたいな と。
そして・・・娘。 かなり頑張って抜けていました

奈良大仏 穴通り

 私の感想。「 えっ  こんなに狭かったっけ  」
もしかして、私も無理じゃない



 でも、これが鼻の穴だっていうのは、ホント、大仏様の大きさを感じますよね~




 その後、明石海峡を渡り、淡路島を縦断し、四国へと上陸しました

明石大橋


 夜の8時半、無事に宇和島市の夫の実家に到着。





こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村