

5年生の娘が2回目という・・・とてもディズニー頻度の低い我が家です。
私と夫があまり興味無いというのが大きな理由ですね。。。

興味が薄いということは、コスパがとっても低いと感じてしまうわけで・・・。
入園料、家族で行ったら大変ですからね。
1泊して、ランドとシーと、両方楽しむ方も多いですが、そうなるともう、旅行並です。
( 我が家からは、車で40分ほどで着きますが。)
ですが



今、30周年の綺麗な飾りで彩られているシンデレラ城が綺麗でした



我が家と、義妹家族( 旦那さん以外 )、義姉 の8名。
義妹の子供は、上が女の子、下が男の子とウチと同じで、歳も一つずつしか変わらず、子供達にとってもベスト同行者です(笑)。
こんな時期でも超混んでいるディズニーランド。
とても良かったのは、チケットを前日の夜にディズニーストアで買っておいた事。
子供の体調などを考えると、直前まで日にち指定チケットをとるのは気が引けます。
でも前日の夜になれば、まあ確実に行けそうだと判断できたので、9時まで空いているストアに行ったわけです。
開園直後に入れたので、1つ目の『 カリブ 』はすんなり。他2つくらいのアトラクションは30分待ち以内で乗れました。
ただ、その後はもう皆長蛇の列。。。
何の計画もなく飛び込んだ私達ですが、 子供達4人全員が、もう付き添い無しで乗れる年齢に達していることがわかった時点で、ナイス!な案が。
8人分を4人分ずつに分けて、違うファストパスをゲットし、全て子供達だけで乗せる作戦です。
とても効率的に、多くのアトラクションに乗せる事ができましたよ。
この作戦ができたのは、
・子供が付き添い要らずの年齢になったこと
・親たちが、もう自分は乗らなくて良い・・と思うほどの歳になった( なってしまった )こと
という条件が重なったからです。



泊まりだったので、夜のエレクトリカルパレードも、しっかり見れました

翌日のディズニーシー も、同じ作戦です。
でも、パスとパスの時間が長めに空いた時には皆で並び、大人も楽しみました。


私はシーの方が好きです

リアルに再現された、自然やヨーロッパの街並み。
海外旅行でも、異国情緒を感じる街並みを見るのが一番の楽しみである私なので。



クリスタルのお土産コーナー。とてもきれいでした


大人はヘトヘトに疲れましたが、かなりのアトラクション楽しめた子供たちは大満足でした

はるばる、愛媛から来てくれ、おごってくれて、甥・姪に付き合ってくれた姉に感謝です~




にほんブログ村

にほんブログ村