便利なチリトリ。そして 巾木の掃除。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 月曜日は用事が無い限り、掃除デー。
掃除機の他に、スチームモップかけ、ドアやキッチン扉、冷蔵庫などの拭き掃除、トイレ・バスルーム掃除、草むしりをやります。
更に、週一回よりは低い頻度でやる掃除 → 換気扇・窓サッシ・高所のホコリとり など のうちどれかをやったりしてます

 今日は、玄関前の木の剪定を。。この時期ならではの仕事です。
我が家にはこれしか木が無いので、剪定はこれだけなのですが。

 黄緑の新芽が出てきて綺麗なのですが、夏場はあっという間にもっこもこになってしまうので、ジョキジョキと   


木の剪定 ビフォー  木の剪定 アフター

丸坊主に
いいんです。このくらいにしておいた方が。中の方の葉が枯れていってしまいますし。

 切り落とした葉や枝は、ビニール袋を取り付けるチリトリでとります。
これ、3年前くらいにTVで紹介されていた、ハンズの商品で、親が買って来てくれたんです。

木の剪定 塵取り
ビニールを、パチパチと固定できるようになっていて、ゴミをビニールに直接入れる事ができるチリトリ。

落ち葉掃除が大変なお宅に、良いですよ~


 
 それから、浴室のドアの下枠が汚かったので掃除。ビフォーを撮り忘れましたが。
だいぶ綺麗になりました。

浴室サッシ掃除2  浴室サッシ掃除1


 それからそれから、久々に 『 巾木 』 の上面を拭きましたよ。
ほんの5mm程の水平面ですが、結構ホコリ、たまってますよ~
雑巾に指を当てて、スーっとなぞると・・・
    
幅木掃除1  幅木掃除2

以前は、床を雑巾で拭いていたので、そのついでに巾木上も拭いたのですが、最近はスチームモップにしているので、全然やってませんでした
時々、這いつくばってみると、気づかなかった汚れを発見したりします。

 1階は大理石の巾木で、上が曲面になってますが、やはりホコリは溜まります。
大理石幅木

できれば、上面が斜めカットされた巾木が良かったなぁ~。注文住宅建てるんだったら、絶対にそう注文したのに。。。
巾木って、家中(クローゼット内も)ぐる~っと回してありますから、結構長さがあって大変なんですよね。。。




こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村