くもんを再開してもう少しで2カ月が経とうとしていますが、
今のところとても順調です。
宿題に関しては
もちろんやりたがらないこともありますが、
前とは違って、
宿題は毎日やるものと理解していて、
「明日やる」とは言わなくなり、その日の分はその日のうちに終わらせることができています。
くもんの先生にも
読みも書きもとても上手とほめてもらい、
教材は同じものを繰り返すことなく次々進みました。
そして4月末に
2A教材の終了テストがあり、
無事に満点合格できました。
これで、幼児の教材は終わり、
小学1年生の学習の「AⅠ教材」がスタートしました。
「AⅠ教材」では、
全てのカタカナの読みと書きを学習し、
漢字も小1、2の漢字より51字を学習し、
漢字の性質、書き順など
漢字学習の基礎を作るそうです。
また、
「~がどうする」(動詞文)
「~がどんなだ」(形容詞文)
「~がなんだ」(名詞文)
という基本的な三文型の学習を通して、
読解力と構文力の基礎を固めるとのことです。
毎日とても頑張っていて、
幼児教材のテストも合格したということで、
お祝いに娘が欲しがっていた、
星のカービィのトミカをプレゼントしました。
まさかご褒美をもらえると思っていなかった娘はとっても照れていましたが、
すごく喜んでくれました。
今くもんでは「国語」だけを受講していて、
特に先取り教育をさせたいという気持ちもなく、
どこまで進めるか具体的な目標はないのですが、
とりあえず、
今は順調に進んでいるので、
しばらくはこのまま様子をみようかなと思っています。
↓↓楽天ROOMもやってます↓↓

↓↓お買い物マラソン明日から開始です↓↓
