新サービスについてQ&Aとお知らせ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

自分がよころぶ片づけブログのライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

新しいページをご覧いただいた皆さま、ありがとうございます。(画像クリックで新ページへ飛びます)

アクティブシニアの片づけ定期訪問サービス

 

画像が変わったので、今までと違うんだーとお思いの方もいらっしゃると思うので、変わったこと、変わっていない、そしてお伝えしたいことを書きます。

 

・・・と、実はこのあといろいろ書いたのですが、めっちゃ長文になってしまい、これは自分でも読みたくないレベル(^^;;

 

なので、カンタンにQ&A方式にしました。

 

------

Q.アクティブシニアって誰のこと?

健康志向で元気なシニア層。仕事の有無は関係ありません。

 

Q.シニア生活環境オーガナイザー®って何?

シニア層の生活環境を良好に保つための技術を持ったライフオーガナイザー。特に「人生」に焦点を当て、豊かな高齢期を迎えられるよう生活環境を整えていきます。必要があれば、専門家と連携した支援も行います。

 

Q.今までのサービスは、どうなったの?

今までの「片づけ相談」、「相談と片づけ作業」をシニア向けにアップデートさせたのが、今回のサービスになります。50代以上の女性の方とお話しする機会が圧倒的に多いので、このようになりました。サービス内容が充実したことなどから、時間と料金を改定させていただきました。

 

Q.「あなた基準の片づけルールを見つけます」のコピーはどうなった?

上記の気持ちに変わりありませんが、シニア層に「ルール」という言葉が「守らなければいけないもの」と硬く感じられる懸念がありましたので、「自分がよころぶ片づけ」としました。

 

 

<その他のお知らせ>

 

・電話番号が変わりました→050-3631-9450(受付時間 9:00~17:00)

 

・お問い合わせフォームを新設しました→全てのお問い合わせは、こちらから(24時間受付)

 

新サービス詳細ページ・お申込みはこちらです(いいねしてくれた方、ありがとうございます)

アクティブではないという方もお申込みいただけます。

 

・オーガナイズサービスMOREのWebサイトは、リニューアル中です。

 

・顔写真を変えました(数年たったので^^;

 

 

<各SNSについて>

 

Facebook(フェイスブック)個人ページ

公開範囲は友人にしています。友達申請の前にメッセージいただけますと幸いです。

 

Facebook(フェイスブック)当サービスページ(オーガナイズサービスMORE)

片づけの情報やイベントなどをお知らせしています。いいねを押すと、情報が届きます。

 

Twitter(ツイッター)

仕事と日常のつぶやきの割合は、3:7くらいです。

 

Instagram(インスタグラム)

日常のひとこまを写真に撮っていましたが、仕事もお知らせも始めました。

 

 

以上になります。

この件で、お問い合わせがありましたら、上記お問い合わせフォームからお願いします。

 

それでは、よろしくお願いいたします。

(引き続き、生温かい目で見ていただければ、うれしく思います。)

 

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝です*

▼片付け・収納プロのブログが読めます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Facebook 
twitter

Instagram

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )