終了しました【無料配布】片づけビンゴカード(自分用・家族用) | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

追記:こちらの無料配布は一定期間が過ぎましたので終了となりました。

 

------

 

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

片づけがちょっとでも楽しくなるよう、片づけビンゴカードを作ってみました。

 

よかったら、使ってください。

 

片づけビンゴカード

 

ビンゴなので、ハッピーブースター(ご褒美)は12こ。

ダブルビンゴなら、一度にご褒美が2つも!

 

まずは、ちょっとしたご褒美や、ちょっと奮発したご褒美を12こ考えてください。

 

例)新発売のチョコを食べる

例)話題のドラマを観る

例)バスタオルを新調する

例)スマホで漫画を読みまくる

例)好きな○○を買う

 

 

取扱説明書やテレビはないよって方は、ラッキー。最初に赤丸つけてください。

本棚・食器棚は、1段からでOK。

洗面台は、上だけ、下だけと区切ってOK。

避難リュックは、使ってないバックに水だけ入れておいた、でもOK。

 

何カ月かかってもOK。

ゆるくお楽しみください。

 

ダウンロードはこちら。片づけビンゴカード(A4サイズ)

(個人で印刷して使用する場合のみ可。それ以外の改変・複製・アップロード不可)

 

 

片づけは、誰もがすること。

家族の片づけ場所も自由に書き込める空欄タイプも作りました。

 

一マスに「子ども部屋」としてもいいし、「絵本棚」「おもちゃ箱」「学習机」「ベッドまわり」でもOK。

年齢に合わせて、無理のない範囲でお子さんの意見を聞きつつ書いてください。

 

お父さんの「趣味コーナー」「コレクション棚」なども。

 

ご褒美は、家族みんなが喜ぶものをニコニコ

 

ダウンロードはこちら。片づけビンゴカード(家族用)

 

ツイート&シェアは喜びます。

 

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Facebook
twitter

サービスメニュー・料金
お客様の感想
お申し込み・お問合せ

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )