あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
あんまり出会わない、このにんじんジュース。
疲れたとき、ご褒美的に買います。(180円)
北海道知床斜里産 にんじん100%
なんだかこれだけで、おいしそう。
その前に、濃ゆ~い栄養がぎゅっとつまっていそう!
にんじん=栄養いっぱいのイメージで、栄養ドリンクよりにんじん派です
ポパイがほうれん草なら(たとえが古いっ)、私はにんじん。
グラスを口に持っていくと、ふんとにんじんのにおい。
最初に飲んだとき、「にんじんとレモンの味しかしない!」と思いました。
そりゃそうだ。
にんじんとレモンしか使ってないんだから。
口にふくむと、ざらざら感なし。
飲み込んでいくとき、舌の両端にレモンの酸味を感じます。
さらっとしてるけど、薄めてる感なし。
栄養成分表の下に
βカロテン10070μg(マイクログラム)
↑これだけ欄外に書かれてる。
(飲みながら、栄養表示を確認するタイプです)
この訳を知りたい(調べきれなかった)
落ちなしっ
*ツイート・シェア大歓迎*
LINE公式アカウント
@402binzo
友だち追加すると、ブログの更新情報が届きます。
下のQRコードを読み取っていただいても、登録できます。