こんばんは。今日は、スマホから投稿です。
先週の11日(土)、西地区住民センターにて、「全国一斉 親子で学ぶアンガーマネジメント in 北海道 2018夏」のお手伝いに行ってきました!
(アンガーマネジメントは、怒らなくていいときは怒らなくてすむように、怒るときは上手に怒ろうという技術です)
講座は、親と子に分かれてスタート。
私は子ども担当で、参加してくれた子は、5歳から小学5年生の10名。
小さい子も大きい子も、イラッとくることはあるようで、みんな同じだねーと話しました。
緊張していた子どもたち(私もキンチョーf^_^;)も、終わるごろには、みな笑顔でよかった^^
みんな、おこるときの3つのルール覚えてくれてるかな〜^^?