音声入力してみたよ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

こんにちは。 中野です。
今日は、いつもと様子が違います。
あ、中野の漢字も違いますね。 

なぜかと言うと、音声入力で書いているからです。
実際は書いてないのですが(笑)

どうやっているかいうと、 Google ドキュメントで音声を ON にして、パソコンに向かって喋るだけ。


でも、句読点は入らないので、手入力です (^^ゝ
( カッコと顔文字も手入力です・笑)

書いた後は、 コピーして、ブログの編集ページに貼り付けるだけ。
指を動かさないので、ちょうどいいです。

なんでもっと早く気づかなかったんでしょう(笑)

時々試して見ようと思います。

(あ、でも、リハビリのためには、手入力の方がいいか☆)

 

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)

シェア・ツイートも喜びます。

▽twitterフォローも喜びます

 

サービスメニュー・料金

 

講座・イベント・料金

 

お客様の感想

 

お問い合わせ・お申し込み

 

◆参考にしています

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )