あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
パソコンなどで使うパスワードやID、どうやって管理していますか?
私は、ノートに書き写し。
アナログだから(^^ヾ
でもこのノート、変更や消し込みなどで、ぐちゃぐちゃ。
デジタル遺品のことも気になり、着手することに。
(デジタル遺品とは、亡くなったあと、スマホやパソコンに残ったデータのこと。パスワードがわからないと、その後の処理ができなかったり、時間がかかったりします)
まずは、ノートに書いているもので、いま使っているサービスを書き写し。〆(.. )
使っていないサービスは、懐かしさもありネットでチェック。
(10数年前から書いてるので、とにかくいろいろある)
結果、サービス終了・存在なし多数。
・・・ちょっと淋しい。でもま、時代ですね。
次に、重要度順にノートに書いているか確認。(未記入なら、記入し、不要なサービスは解約する)
1.金融関係(ネット銀行など)
2.売買関係(オークション、フリマなど)
3.SNS関係(フェイスブック・ラインなど)
4.クラウド&ストレージ関係
5.自サイト(ブログ含)&自サイトで使っているサービス(問合せフォームなど)
このほか、漏れがないか探す方法として、
6.ブックマーク(お気に入り登録)しているものから探す(ブラウザの履歴を見るのもいい)
7.メール受信しているものから探す(ゴミ箱も見る)
以上です(ハアハア)
やりながら、不要メール・使わないサービス・だぶっているサービスの解約、ブックマークの整理だができたので、すっきり。
でも…今はこれでいいけど、亡くなったあと困りますσ(^^;
このノートを誰かに託さねばなりません。
なので、もっとそぎ落としたいですが、その見極めがむずかしい(いつ亡くなるかわかんないもんね)
それに、ネット使っているとなかなかできません。
だって便利だから(笑)
※一番大事なのは、パソコン・スマホのロック画面のパスワードだったりします。
▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)
|
◆参考にしています



最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )