災害食とハイゼックス | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

去年、応募した北の災害食レシピ。

 

レシピ本が送られてきました~

image

 

どれもよく考えられています。

 

その中で、ん?と思ったのが、ハイゼックス袋。

 

何だろう~?と思ったら、炊飯袋のことでした。

 

パッククッキングで調理しているとき、湯せん調理可のシール貼ってたら売れるのにな~(笑)と思いながらメーカーサイトを見ていたのですが、日本アサヒというところで作っていたようです。

 

▼北の災害食レシピはこちら

http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/resipi-full.pdf

 

※記事を消してしまったので再アップしました。

いいね押してくださった皆さん、すみません~(汗)

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)

 

▽twitterフォローも喜びます

 

サービスメニュー・料金

 

講座・イベント・料金

 

お客様の感想

 

お問い合わせ・お申し込み

 

◆参考にしています

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )