おはようございます。
あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代です。
オーガナイザー同期のキミーちゃん。
キミーちゃんといえば、おうちの美化委員の主催者として、ご存じの方もいらっしゃるはず。
そのキミーちゃんが、「リユースマスター®講座」を開くというので札幌まで行ってきました!
キミーちゃん宅:いつもブログで見ていた黒板が!^^
リユース(Reuse)とは、繰り返し使うこと。
私は、「Re=再び」「use=使う」で、「再び使う」と覚えていました。
講座は、うんうんと何度うなずいたかわからないくらい同意しまくりの2時間半。
捨てたいけど捨てられないという人に、ぴったりの講座です。
最後に、テストをやっておしまい。(たぶん合格しているはず~)
バッジも、もらいました!
リユースマスター®講座で学べることは、リユースの基礎知識と基本的なリユース方法。
・リユースとリサイクルは何が違うの?
・不用品でもゴミにしたくない!
と思う方は、こちらで講座の日程をご確認ください。
<関連情報>
YES,NOでわかる!あなたに合ったリユースの方法
http://reuse.yahoo.co.jp/guide/
※リユースマスターは、Yahoo!JAPANの登録商標です。
▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)
https://www.facebook.com/naka01
▽twitterフォローも喜びます
https://twitter.com/naka_n
◆地域ランキングです



最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )