片づけは「捨てる」から「リユース」へ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つけるライフオーガナイザー仲野寿代(ひさよ)です。

 

今日は、手放し先の紹介です。

 

ライフオーガナイザー協会が運営する片づけ収納ドットコムには、手放し先リストというページがあります。

http://katazukeshuno.com/list/

 

捨てないで片づける=リユースという方法を選択して片づけようという趣旨のもと作られました。

 

捨てられないけど、誰かが使ってくれるなら手放せるという話は、よく聞きます。

 

もしも当てはまるなら、参考にしてください。

(店名をクリックすると、各店のWebサイトにいきます)

 

ヘアアクセサリーや使い捨てコンタクレンズのプラスチックケースも、リユースできるそうですよ!

 

▼片づけ収納ドットコムのサイト

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)

https://www.facebook.com/naka01

▽twitterフォローも喜びます
https://twitter.com/naka_n

◆地域ランキングです

 にほんブログ村 地域生活(街) 北
    海道ブログ 北見情報へ 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )