こんにちは。
あなた基準の片づけルールを見つける、押しつけない癒し系ライフオーガナイザーなかのひさよです。
押し迫ってきた年末。
お正月を迎える準備、進んでますか?
私は、昆布巻きの下準備をし、りんごきんとん・伊達巻き・紅白なますを作り、一息ついたところ。
大掃除もこれからなので、まだまだやることいっぱいです。
そんな中、お客さまからオーガナイズの感想をいただいたので紹介します。
オーガナイズした場所は、居間にある大きな棚。
本やアルバム、日用品が収納されていました。
※(注)ビフォー・アフターの写真はないので↓イメージ画像です。
いただいた感想は、こちら。
クリックすると読みやすいででしょうか。
(ちゃんと写したつもりですが、ブログにアップすると何故かぼけてしまいます)
-----------------------------------------------
「なんとなく収納していた物をゾーン別にする事でわかりやすい収納となりました。
これによって個々の収納の大きさもわかったので、それに合った収納箱も見つけられたら、わかりやすい収納+きれいな収納にしたいと思います。
特に、一時仮置きゾーン・思い出ゾーンなど捨ているかどうか迷っている物の置き場所をきちんと持つ事で、普段使いの物が見つけられやすくなりました。」
------------------------------------------------
使い勝手の感想、そして有料モニターになっていただき、ありがとうございました。
オーガナイザーは、オーガナイズ(片づけ、収納しやすい仕組みづくり)する際、安易に収納用品をすすめません。なぜなら、使い勝手がよいか試してみないと、買ったものがムダになったり、我慢して使うことになってしまうからです。
今回も仮の空き箱を利用し、使いやすいか試してから購入しましょうということになりました。
■オーガナイザーの約束
収納用品を安易にすすめません。
▼引き続き、生活オーガナイズサービス(カウインセリング+片づけ作業)のモニター、絶賛募集中です。
http://ameblo.jp/simple-organizing/entry-12107490921.html

にほんブログ村

にほんブログ村