なぜ40代なのか | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

おはようございます。
あなた基準の片づけルールを見つける押しつけな癒し系オーガナイザーなかのひさよです。

きのうアップした記事を、寝る前にスマホでちょっと修正したら、削除されてしまいました( i _ i )

書き直す気力なく、今ごろです。

メインの内容は、ブログタイトルにある「40代女性」について。

なぜ40代女性なのかというと、人生の折り返し地点だから。
(2014年女性の平均寿命が86歳)

40代のどこかの誕生日に、いつのまにか人生の半分まできたんだなーとか、もう人生後半戦なんだなと思うときが来ると思うんです。

そして、これからどんなふうに生きていこうとか、今までと同じでいいのかなーとか考える。

そんな年代だからこそ、人生を俯瞰(ふかん・鳥の眼になって上から全体を見下ろすこと)して仕組み化する技術のオーガナイズの考えを知っておくと、人生後半よりよく過ごせると思うから。

{CE71E18F-325A-4862-852C-0C188FCE72C9:01}

よく女性誌やネットに、なりたい自分になる!というタイトルがあるけど、どんな自分になりたいかがわからないと、なりたい自分にはなれないですよね。

そんなことも、いつか話せたらいいな。
タイトルは、「知らない自分を発見!40代女性の手帳活用術(仮題)」。
興味ある人、いるかな?


引き続き、お茶会の参加者を絶賛大募集中!

開催まで一週間を切りましたので、お申し込みはお早めに(^-^)

では、よい1日を!
(スマホ入力は根気がいる~)