10/31(土)親子講座のご案内 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、癒し系ライフオーガナイザー なかのひさよです。

今日は、講座のお知らせです^^

北見のライフオーガナイザーで、ジェニコさんこと、わかつまともこさんが、親子で楽しめる講座を開きます。

どんな講座かというと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教科書や雑誌を入れるのにぴったりな、クラフトボックスにアレンジを加えて自分だけのオリジナルボックスをつくります。
その後、お子さん達には教室で作業をしてもらい(メンバーが見守ります)、保護者様には別室にて、モノのえらびかた、お子さんとのお片づけをすすめるコツについてお伝えいたします。
(収納の具体的なテクニックをお伝えする内容ではありません。あらかじめご了承ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんが工作している間に、お母さん(お父さん)が片づけについて学べる講座なんです。

詳細はこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子講座 えらぼう!未来にへつながるタカラモノ

日時:2015年10月31日(土) 10:00~12:30

場所:北見女性センター 北見市美芳町2丁目2-13

対象:小学1~3年生の親子 15組
   (兄弟での参加希望はご相談ください)

参加料:無料

講師:ライフオーガナイザー わがつま ともこ

主催:夢をかなえるパワフル主婦チームここはな

後援:コープさっぽろ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無料というところが嬉しいですね^^

ちょっと気になるな~という方は、講師のわがつまさんのブログ「くらし、みなおし」(別窓が開きます)
も、チェックしてみてください。

面白そう~と思ったら、上記ブログからお申し込みを!


当時は、私もお手伝いさせていだたきます^^



ここの文章、地味に毎回変えています。
にほんブログ村

見てくれている人がいるんだな~と感謝です。
にほんブログ村