こんにちは^^
断捨離だいすき、くらげです
突然ですが、わたし(38歳です)
親の介護と、将来起きうる事態への対応について
調べまくっております
今日は、
心配症なわたしの
【将来の不安を断捨離】していくお話です。
ありがたいことに、
いま現在、両親は(わたしの方も夫の方も)どちらも元気で、
これまで苦労をかけられたことなど一度もなく、
援助してもらうことのほうが多いくらいなのですが…
わたしの祖母が要介護状態となって、
度々母が、介護のために帰省していて、
今、元気なうちにこそ
将来のことを両親と話し合うべきときだな
と感じています。
数年にわたって
実家の片付けをしてきましたが、
捨てたゴミの量は半端なく
始めた頃は途方もなく感じられた大量の
モノ、モノ、モノたちも
今ではずいぶんすっきりしてきたんですよ
それでもね、
祖母の介護をする叔父の状況や、
叔父を手伝う母のことを考えると、
まだまだ不安がつきまとう。
いずれ、両親も介護が必要となるかもしれない。
そのとき、
誰が、どのように支えるのか。
誰を頼る?施設は?
なにより、お金の問題は?
そんなことを、
今、真剣に考えております。
今、実家の2階にある物の多くは
2人の弟たちが置いて行ったもの。
勝手には捨てられないので、
これまで何度もメールに写真を添付したりして
処分を繰り返して来ましたが、
それでも尚残る荷物たち。
「いつか取りに行くから」と言われて
何年経ったでしょうか・・・
親と、わたしたち子世代が
元気なうちでないと、片付けることだってできなくなります。
何かあってから考える、
では遅い
わたしはそう考えているのですが、
弟たちには「まだ早いでしょ〜」と言われてしまう。
自分の断捨離を進めて来て
モノを手放すということがどれほど大変か知っているからこそ、
特に実家は大きな家具も多いので、
今から進める必要があります。
と同時に、介護のこと、お金のことも
元気ないまのうちに話し合うべき
と思っていて。
少しずつ、親と
そうゆう話をし始めました
なるべく、嫌な言い方にならないように・・・
それで今は、
両親のうち、どちらかが亡くなったときに
遺族年金がどうなるのか調べてほしいと母に頼まれて
以前勉強していた社労士のテキストを読み返したり、
日本年金機構のホームページを読んだりして
勉強しています
FPの資格を取ったときは、
自分の夫が亡くなったら、という視点で読んでいたけれど、
老齢年金受給中の両親の場合はまた話が変わってきますし、
条件や計算がとてもややこしく、なかなか理解が進みません。
やっとのことで、大体の金額がわかり、
少しホッとしたところ。
近くにある特別養護老人ホームの料金なんかも調べ始めていて、
果たして老齢年金で施設利用料を賄えるのか、
それともプラスで必要なのか。
今できること。調べること!
を始めました。
これも、断捨離の一環だと思っています
近いうちに夫の両親とも
こうゆう話をしに行こうと思っています。
まだまだわからないことだらけです。
何かが起きたときにしか、
個別のケースで調べられないこともたくさんありますが、
大枠だけでも押さえておきたい今日この頃。
断友のみなさんは
両親の介護や、将来のことに
どのように向き合われているのでしょうか
今後も勉強続けていきたいと思います!
本日もお付き合いいただき
ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう♪
自己紹介はこちら
実家を片付けた話はこちら
「もしも」に備えて、不安の断捨離。
いつもありがとう
それではまたね!