おはようございます^^

断捨離大好き、くらげです宇宙人


皆さま、昨日の記事にもお付き合いいただき

ありがとうございました。



さてさて、


皆さんは、この隙間問題

どうされてますか。




洗濯機の排水溝の隙間です。


洗濯パンがない方は、

ホースの溝に埃が溜まるのを防ぐため、

サランラップを巻くというアイディアを採用されている方もいると思います。


我が家のように、洗濯パンがあると、

ホースだけでなく、

パンの内側に絶対埃がたまるよね・・・魂が抜ける


しかも、湿気で埃が固まって、

油汚れみたいな状況になりかねないよねオエー



そこで我が家では

前の縦型洗濯機の頃から

こんな物を採用していました。




プラダンです。


洗濯機を新しくして、少し幅が広がったために、

このプラダンが、そのままだと入らなくなりましたので、

少し加工してゆきます。


\やったるでー/


カッターナイフで幅を狭めて…




100円ショップ(ダイソー)で買って

色んなところで使っている、

こちらのリメイクシートをに貼ったら、




一丁上がりです凝視


排水ホースが、洗濯機の横から出ていたので、

1番切り込みを入れました。


さあはめ込みます。




おおよそ、ピッタリ。


バススリッパを上に置けるようになりました。




これで、マンションの高圧洗浄の際も、

このカバーをパカっと外すだけなので

らくちんです。


埃もツルリと拭き取りやすくなりました^^




こんな感じです。


今回、洗濯機交換時に、

カバーはしていたけど、さぞかしすごい量の埃が溜まっていて、グロ化してるんだろうなと

覚悟してたんですが、

あんまり埃は入り込んでいませんでした。


やはりカバーしてると違うんだなと実感したので、

再度採用することになりましたにっこりにっこりにっこり



ものすごく簡単で、

捨てる際も楽に捨てることができて、

安くて、すぐに取り外せて、


さらに、見た目もスッキリするので

おススメですラブラブ


ちなみに・・・


こちらの記事で写真に映っておりますが、



洗濯機上部の棚、

・・・のようなもの。


コチラ



こちらも、

ただの突っ張り棒に、プラダンを被せただけ

のものです。


裏から見ると、

この通り。


ホラ。


上にプラダンを被せただけで、

スッキリするので、

こちらもオススメの簡単DIYですにっこり


母にもおすすめして、

実家ではトイレの上の棚として

採用されている方法です。


正面から突っ張り棒が見えないように、

垂れ下がるように折って、

全体にリメイクシートを貼るのがポイントキューン


(我が家のはもう7〜8年経っているので、

リメイクシートに穴が空いてたりしますが)



物が少ないと、楽になることが多いのですが、


このように、何かを足すことで

見た目もスッキリ、楽にもなる。

ということも、たまにはありますね。


本日もお付き合いいただき

ありがとうございました^^


また次の記事でお会いしましょう♪