下駄箱の整理を続けています。


靴、たくさん捨てたり売ったりしました。

夫のハンターのレインブーツや、わたしのブーツもこちらにあって、どうにか収めていましたが、


雪の日しか履かない物は要らないし、

1つの用途に1つの物を目指そうと思いました。


10年ほど前に買ってもらった、

ドクターマーチンのブーツも売ろうと思いましたが、

紐をゴムの「結ばない靴紐」に変えれば、子育て中でも脱ぎ履きが楽にできて使えることに気がついて、残すことにしました。


履きづらかったレインブーツは安いものに新調しました。

ビニル傘はなし。

長い傘と折り畳み傘を、夫婦一本ずつ持っています。

プラス、子どもの傘一本です。


最近、こちらの下駄箱の扉の内側に

鏡を貼りました。

両面テープで貼るタイプのものです。


靴ありのコーディネートは 夫にチェックしてもらうしかなかったので、

便利になりました。


下駄箱内の棚には、百円ショップのカッティングシートを貼っています。


最下段には、カラーボックス用のボックスを置いて、

要らないチラシをすぐに入れられるようにしています。



1用途1つずつ、が

現実のものとなってきました。