理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座 -21ページ目

理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座

文章が苦手な貴方へ。理想のお客様を引き寄せる文章の書き方を、ヒット雑誌の元編集者がナビゲートしていきます。


ごきげんよう、為国遊です。



文章って、麻薬です。



実際にお会いして交流するよりも、



より深いところに作用します。



静かにお相手の方の心の中に根を張って、


ゆっくりと侵食していくのです。



周りにいるどんな素敵な方よりも、


会ったこともない作家さんに親近感を覚えるのはなぜか?



それは、文章の力なのです。



これを使いこなせるようになれば、


世界中どこにいても、


どんな環境でもビジネスができます。



自分と相性の良い、大好きなお客様と


いつでもどこでも繋がることができるのですから。



自分が死んでも、文章さえ残れば生き続けますね。


まさに、久遠。



テクニックやノウハウではなく、貴方だからこそ


選ばれる文章を目指しましょう。




中毒性の高い文章を書きたいなら、


まずはここからお試しください。




ごきげんよう、為国遊です。




自信のない私を受け入れて下さい


一生懸命やっている私を認めて下さい


貴方の時間を使って下さい


私を理解して下さい


お金を下さい



貴方がこのように要求されたらどう思いますか?



素敵なお客様に出会えない方は文章からこのような要求が染み出ています。



これでは、病んだ方、下心のある方しか来て下さらないですよね。




素敵なお客様に出会いたいならば


今すぐ、具体的にお役に立てることは何か



そして自分が貢献できるのはなぜかその理由


これを文章で表現する必要があります。



逆にいえば、これだけのことです。



ですが、マインドが不安定な状態だと、不安や恐怖心が先立ち、お客様にいろいろなことを要求してしまうのです。



しかも、無意識に。



注文の多い料理店に素敵なお客様は来て下さいませんよね。



お客様がいますぐ、行きたい!そう思っていただけるようにマインドを安定させていきましょう。




ブログだけでファンを増やす秘密を

無料メールセミナーで公開しております









ごきげんよう、為国遊です。



文章を磨くというと、なんだか難しそうと思う方もおられますよね。ですが、集客以外でも、文章を磨くことで上達することがあります。


特に、カウンセラー、ヒーラー、セラピスト、コンサル、コーチングなど形のないものを売っている方は、現場の実践ですごく役立つのです。



例えば、スピリチュアル系のヒーラーさんの場合、天から降りてくるメッセージはとても抽象的だったりしますよね。ビジョンが見えても、それを伝えるのは言葉を使ってです。



そういう時、ただ単に「貴方は守られています」とか「ありのままで大丈夫ですよ」とだけ言われても、説得力もへったくれもありません。



「・・・・だから?」とお客様はますますモヤモヤすることでしょう。



抽象的なものを、いかに言葉で上手く伝えるか?これがとても重要になってきますよね。



より、目の前のお客様にダイレクトに響く言葉を選ぶこと。



これができるかできないかで、他者との差別化になります。どんなに素晴らしいビジョンが見えても、幼稚園児なみの表現力では、お客様はお金をお支払する気になれないのです。



これは、文章を磨くことで自然と上達する力。実践の質を上げたいならば、やはり、文章を磨くことが近道になりますよ。



ブログだけでファンを増やす秘密を

無料メールセミナーで公開しております




ごきげんよう、為国遊です。



さて、集客できるブログとできないブログの大きな違いは


やはり文章に原因があります。



集客できないブログは、お客様を


寂しくさせるブログなのです。



しかもこれ、無意識にかなり多くの方がやってしまっています。




寂しくなったお客様は、当然お申し込みなんて、しない。


ましてや読者であることすら、辞めてしまうでしょう。




詳しくは、明日20時発行予定のメルマガにて


公開いたします。




「本当のファンを増やすブログの書き方」


メルマガのご登録はこちら


ごきげんよう、為国遊です。



さて、頑張っているのに上手くいかない方には、明確な共通点があります。


それは、質問を繰り返す人です。



質問を繰り返す方というのは、答えを他人が持っていると思っています。


だから、何度もしつこく聞くのですね。



ですが、自分にとっての正解は、自分にしか分かりません。


それがどんな内容であっても、他人は参考程度にしかならない。



ですから、「自分はこういうことをこういう方法でやりたいのだけれど、○○さんならどうされますか?」


と聞くと効果的ですね。



現状のお悩みを伝えて、いきなりどうすればいいかを聞いても、


自分の成長にはならないのです。



誰かに何かを聞くときは質問ではなく、相談をしましょう。



ブログだけでファンを増やす秘密を

無料メールセミナーで公開しております