ごきげんよう、為国遊です。
さて、昨日「お客様を遠ざけてしまう文章の罠」 について書きました。
なぜ無意識にお客様を遠ざけてしまうのか?
これは、文章術やテクニックでは解消することのできない、根本的な問題です。
物凄く文章が上手い方の言葉でも、「へ~いいこと言うなぁ」で終わることもあれば、文章自体はとても拙いにも関わらず、「なんだか心をわしづかみにされる!」という文章も存在する。
その違いは何なのか?
多くの文章を学ぶ方は、この根本的な原因に気付くことなく、長い時間と労力をお金をつぎ込んでしまいます。
綺麗で真面目でミスのない文章を書きたいならば、その方法は少なからず効果があるでしょう。
ですが、読んだだけで心をわしづかみにされ、行動したくて仕方なくなる、そのような文章を書きたいのならば、文章を学ぶだけでは無意味なのです。