そこで試みました。
手ぶらで出かける。
僕自身、普段はビジネスバッグ、OFFでも小さいにバッグに
ノートやペンなど持ち歩いていないと不安なので
常々何かしらのバッグを持っています。
だから思い切って手ぶらで出かけてみました。
「なんだこのすがすがしさは!!」
なんだろう、ストレスフリーな感覚ですね。
解放されているというか。
いつも持っている物が無いもんだから、色々と割り切れるんですよね。
「今日は何も対応しませ~ん」っていう日になれるんです(笑)
そんな清々しさを教えてくれた本がこちら。

今村氏イチオシの著名人ですが、やっと読んでみました。
知り合いの社長も結構読んでいたので、どれどれという感じで。
そしたら刺激されましたね。
さすがクリエイティブアートディレクター。
彼にかかれば何でもコンセプトを貫いた芸術に変わる。
そしてこの本は小手先の整理術ではなく、考え方を教えてくれます。
こういった本を一度読めば整理に対する取り組みが変わるので、
「整理して、またすぐ散らかる」ということが少なくなってきます。
実際、刺激を受けすぐ部屋を整理しました。
さっそく効率も上がりましたし、これは自分でやってて驚いたのですが、
以前より簡単に整理できるんです。
考え方のせいなのか、整理の仕方がとてもシンプルに見えて。
さらに以前より断然統一性も出てきて。
かなり役立ちますし、相手のコンセプトを具現化させる考え方として
自分たちの仕事でも役立つので今後とも読みたい一冊ですね。